京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up28
昨日:79
総数:890389
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

14日(月)〜18日(金) 今週の2年生

画像1
画像2
画像3
 少しずつ寒くなってきましたが、今週も2年生は元気いっぱいです。今週は14日(月)に4年生と一緒にそうじをする『ペアそうじ』から始まり、18日(金)には夏からみんなで一生懸命育てたさつまいもをふかして食べ、秋を(食欲の秋を?!)感じました。

22日(火) 4年 なかよしの日

画像1
4年生では,なかよしの日として,「さまざまな性」と「好きになる性」について学びました。
世の中には,からだの性とこころの性が同じ人もいれば違う人もいること,好きになる性も様々であることを学びました。
それらの全てが個性として尊重されるべきで,人に自分の価値観を押し付けることは相手を傷つけることがあることを学びました。
今日の学習を通して,これからのお互いのからだと心の成長を安心して受け入れ合えるようになってくれることを願います。
授業の最後にはTeamsでそれぞれのクラスを繋ぎ,各クラス代表2名ずつ感想を発表し合い,それぞれのクラスで同じことについて考え合えたという一体感を感じることができました。
また,日頃聞けない他のクラスの友達の発表を聞けることを新鮮に感じている様子でした。
草の芽学級では2人で発表し合うだけに終わらず,他のクラスから6人分の感想を聞くことができて,大変参考になりました。

11日(金) 4年 総合的な学習の時間「西陣織会館 見学」

画像1
画像2
画像3
地域の伝統工芸について学習を深めています。
西陣織会館で,着物のファッションショーのイベントが開催される日に合わせて校外学習に出かけてきました。
きらびやかなショーに息をのみ,西陣織の細やかさにほれぼれし,匠の技に興味の尽きない4年生たちでした。

11日(金) 3年 社会科見学

 今日は、上京消防署と京都府警察本部へ社会科見学に行きました。まず、上京消防署では、消防車やはしごでの訓練を見学することができました。消防車の種類によって仕事内容が変わることや、消防士の方の仕事に対する気持ちなどを知ることができました。
 次に、京都府警察本部では、110番通報を受け、警察署等に指令を出す「通信指令センター」と、府内の道路情報を集め、信号制御などを行っている「交通管制センター」を見学したり、警察活動を知り、クイズに答えたりと、楽しみながら学習することができました。


画像1画像2画像3

11月10日 3年草の芽 「外してもいいですか?」

画像1
 難聴学級の子ども達は,補聴器や人工内耳を装用して学校生活を送っています。
でも,外すときもあるのです。

汗をかいたとき…しばらく外して耳穴の汗を乾かす。補聴器のイヤーモールドも乾かす。
しんどくなった時…耳にはめたままだとしんどいと感じるときは少しの時間外します。
水泳学習の時…外します。

テストの時間のひとこまです。

「先生,(両耳)外していいですか?」
運動場側の窓を開けていたら,外の音が入ってテストに集中できなかったようです。
「いいですよ。」
補聴器と人工内耳を外してテストを書いていました。

確かに,テストの時は「聞き取り」でなければ,外しても大丈夫です。

自分で考えて行動する頼もしさを感じました。

テストが終われば装着していました。すごい判断力ですね。




9・10日 2年生 まちたんけんインタビュー

 2年生の生活科「もっともっとまちたんけん」では、校区内にあるお店に、インタビューに行きました。子どもたちは、事前に質問したいことをグループごとに考え出し、本番に向けて練習をしてきました。事前に考えた質問だけでなく、お店の中を見させていただいたり、商品の作り方を教えていただいたりして、新たに質問したいことをたくさん質問していました。
 行き帰りも二列で並んで上手に歩くことができました。

(ご協力いただいた、山中油店様、田中明文堂様、キッチンゴン様、やまに寿司様、クレームプリュス様、佐々木酒造様、マツナガ生花店様、竹公房喜節様 ありがとうございました。)

画像1
画像2

9(水) 今日の給食

画像1画像2
きょうの献立 ごはん・鮭のちゃんちゃん焼き・小松菜と切干大根の煮びたし・牛乳

 「鮭のちゃんちゃん焼き」は北海道の郷土料理です。鮭とキャベツ・にんじん・たまねぎ・しめじを、白みそと赤みそを混ぜたみそだれと合わせてスチームコンベクションオーブンで焼きました。香ばしく焼けた鮭と、しっとりと甘みを感じられる野菜をくずしながら食べました。とっても好評な献立でした。
 
 <子どもたちの感想から>

・さけがあまじょっぱくておいしかったです。(2年1組)

・今日もおいしい給食を作ってくれてありがとうございます。特においしかったのが、鮭のちゃんちゃん焼きです。みそがきいていて、とてもおいしかたです。(3年2組)

・ごはんと鮭のちゃんちゃん焼きを一緒に食べると、ごはんの甘みと鮭の歯ごたえが重なって、とてもおいしかったです。(4年1組)

・私は鮭のちゃんちゃん焼きがおいしかったです。なぜかというと、鮭の塩味と野菜のうま味がバツグンだったからです。(5年1組)

・小松菜と切干大根の煮びたしが、野菜が好きでない僕も食べることができました。(6年2組)

・鮭のちゃんちゃん焼きがごはんと合っておいしかったです。また、いつもいろいろな種類の給食なので、いつも来る前に今日の給食は何かな?と楽しみにしています。いつもたくさんの給食をありがとうございます。(6年3組)
 

11月9日(水) 4年 音楽科「せんりつの重なりを感じよう」

画像1画像2画像3
 4年生の音楽科では,学習発表会に向けて合奏を練習しています。木琴,鉄琴,大太鼓,ピアノ,カスタネット,リコーダーなどなどいろいろな楽器がきれいに重なるようがんばっています。休み時間も一生懸命練習している姿がとてもすてきでした。

9日(水)1年 朝の読み聞かせ

画像1画像2画像3
 今日は朝の読み聞かせがありました。紙芝居や素敵な絵本を紹介していただいていつもありがとうございます。子どもたちは、読んでもらうと自然とお話の世界に入っていきます。朝から心の ました。

7日(月) 1年 生活科 「おおきくなあれ わたしのはな」

画像1画像2画像3
 生活科の学習で、チューリップの球根とビオラやパンジーの苗を植えました。まずは,土づくりです。アサガオで使っていた土を全部ブルーシートの上にあけて、栄養のある土と混ぜました。ふかふかの土のお布団を作ったら,やさしく球根と苗を植えました。チューリップの球根は、自分が咲かせたい花の色を選んでいます。これから春まで水やりをしながら大切に育てていきたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp