![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:63 総数:840609 |
東山総合支援学校で陶芸体験1
糸で切った土粘土を今度は力の限りこねました。
そのあとは平たくするために、手のひらでリズムよく叩きます。 これが意外に難しく…、高校生のお兄さん・お姉さんが たくさんアドバイスしてくれました。 ![]() ![]() ![]() 東山総合支援学校への校外学習
絶好の校外学習日和の中、東山総合支援学校に行ってきました。
まず初めに、陶芸体験! 土粘土をこねたり、糸で切ったりする体験をしました。 ![]() ![]() ![]() 今年度最後のカレー
昨日の給食はみんなが大好きなカレーでした。
給食カレンダーをみんなで確認して、 これが今年度最後のカレーだと分かると 「えぇ〜!悲しい!」という声が聞かれました。 また新年度からの給食のカレーも楽しみにしていくださいね。 ![]() ![]() 【4年生】生活調査隊、がんばっています!![]() ![]() 発表原稿を考えた後は、発表の練習をしていきます。 相手に伝えたいことは、特にはっきりと、大きな声で、強調して話せるように、話し方を意識して練習をしています。 【4年生】やっと晴れたね!!
雨が降ったり、雪が降ったりでなかなかできなかった体育の「じん取りゲーム」ですが、今日はあたたかいお日様のもと、楽しくゲームをすることができました。
チームで作戦を考えたり、声かけを工夫したりして、1点でも多く点がとれるようにと、子どもたちは張り切っていました。 チームの雰囲気がいいと、気持ちよくプレーできることにも気づいていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 非行防止教室
伏見警察署の方に実際に訪問していただき,授業していただきました。犯罪について詳しく話していただきましたが,子どもたちも詳しく「そんなん当たり前にしたらあかんわ」とか,「知ってる」などの声が出ていました。しっかりお家や学校などで知識が入っているなと感じました。
![]() ![]() 食の学習![]() ![]() 学校評価アンケート結果上靴洗い
生活単元で「上靴洗い」をしました。
今日は特別寒かったので、お湯を使って洗いました。 「あったか〜い!」とみんな手を温めていました。 洗った後は、管理用務員さんに洗濯機の使い方を教えていただいて脱水に挑戦。 その後は教室で干しています。月曜日には乾いていますように! ![]() ![]() 英語活動
今回は「グーチョキパー」を英語で学習。
みんなの大好きな「グーチョキパーで何作ろう」を英語で歌って手遊びしました。 そんな中、Hさんが「英語でじゃんけんもできるよ!」と みんなに英語じゃんけんを教えてくれました。 白熱した英語じゃんけん大会、ぜひおうちでもやってみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() |
|