![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:50 総数:448313 |
2年生【6年生を送る会】
6年生の新たなスタートを応援するために、みんなで力いっぱい踊りました。
堂々とした姿。立派な2年生でした。 ![]() ![]() ![]() 【さくら学級】6年生を送る会の様子![]() 6年生からも「かっこよかったよ!」と声をかけてもらい、とてもうれしそうでした。卒業まで残り僅か。6年生と過ごす日々を大切に過ごしていきます。 5年 たてわり活動![]() ![]() ![]() 活動を進行する難しさを感じながらやっていた様子もありましたが、6年生の姿を1年間見てきた5年生の進行はさすがでした。 【さくら学級】掃除の様子![]() 卒業する6年生へ…感謝の気持ちをこめて(5年)2
花道をつくって、体育館から6年生を送り出すときの様子です。卒業する6年生も、送り出す5年生も、とてもいい表情をしていたのが印象的でした…。
この3年間、児童会行事もリモートでの交流が多かったのですが、直接、顔を合わせて集うことのできる幸せを、今日あらためて感じました。 ![]() ![]() ![]() 卒業する6年生へ…感謝の気持ちをこめて(5年)
今日は、午前中に「6年生を送る会」、昼休みには今年度最終の「たてわり遊び」を行いました。6年生を送る会では、1年生から順に体育館へ行き、言葉や歌で6年生に直接感謝の気持ちを伝えました。5年生は、送る会プロジェクトのメンバーを中心に、感謝の気持ちを込めて出し物を披露しました。
6年生からのメッセージと詩の群読、とても心に響きました。最後は花道をつくって、6年生を体育館から送り出しました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】
生活科「あそんで ためして くふうして」の学習で、集めていただいていた身辺材を使って遊びました。積んだり、並べたりしてどうすれば楽しく遊べるかを友だち同士で相談しながら楽しく遊んでいました。
![]() ![]() 【さくら学級】お楽しみ会の準備![]() 【さくら学級】6年生を送る会の練習![]() 社会「火事をふせぐ」・・・校内の消防設備を探して
社会「火事をふせぐ」では、火事を防ぐために身近にはどのようなものがあるのかを考え、実際に学校内の消防設備を探しました。
それぞれの教室にあるもの、校内にいくつしかないものなど、実際に見て回り、記録することでたくさんの発見をすることができました。 今週は地域の消防団の施設の見学の予定をしています。事故や事件についての学習と関連付けながら、安全なくらしを守るために普段の生活の中で自分でできることを考えていきます。 ![]() ![]() ![]() |
|