![]() |
最新更新日:2025/01/31 |
本日: 昨日:65 総数:753296 |
てんぷら油回収のお願い
1月12日(木)13日(金)の、8時から16時まで七条中学校校門前で1年生がてんぷら油の回収をします。前回は3.5リットルの油が集まりました。ありがとうございます。回収するのはてんぷら油などの植物性食用油で、ラードなどの動物性食用油、機械油は回収できません。油は500mlのペットボトルに入れてコンテナーボックスに入れてください。回収した油は、ごみ回収車の燃料に使われます。
![]() 学校だより1月号
本日、学校だより1月号を配布しました。
4月5日(木) 3学期始業式
今日、3学期始業式を行いました。最初に12月24日のアンサンブルコンテストで金賞を受賞した吹奏楽部の表彰を行いました。
次に校長先生から「神は細部に宿るという言葉の紹介から、今年一年、何事も最後までこだわりをもって臨んでください。」という話がありました。 式後、生徒会本部から下南東山支部生徒会交流会の報告と、各委員会のビルドアップキャンペーンのお知らせと、カーディガンの着用について、自分たちで考えたセーター、トレーナーと同じようにブレザーの下で、ボタンはきちんと閉めて着るという話がありました。 これからも生徒会本部か学校の機動力になってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2023(令和5)年1月1日 明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
新年を迎えるにあたって、ハンドメイク部がウェルカムボードを制作してくれました。 始業式は1月5日(木)です。今年一年がエネルギーにあふれた年になりますようにみんなの元気なあいさつと明るい笑顔を楽しみにしています。 ※1月5日(木)6日(金)は午前中授業です。(昼食はいりません) ![]() ![]() 12日24日(土) 京都府アンサンブルコンテスト
今日、八幡市文化センターで第55回アンサンブルコンテストがありました。吹奏楽部は高橋宏樹作曲の「小さな楽団のための組曲第2番」を演奏し、見事、金賞を受賞しました。
日頃の練習や、ピロティでの演奏の成果だと思います。おめでとうございます。 ![]() 12月23日(金) 2学期終業式
今日、2学期の終業式がありました。最初に絵画や作文、スポーツ競技の伝達表彰をし、みんなから大きな拍手をもらいました。
次に校長先生から、「2022年に出来たこと出来なかったことを紙に書いて振り返りをすることと、2023年の年明けに今年の目標を決めよう」という話がありました。 生徒指導部長から、「物事を二者択一で考えるのではなく、第三の選択肢も考えよう」という話がありました。 生徒会長からは「来年の目標を決めてください。私は筋トレです。」という力強いメッセージがありました。 今日で2学期は終了します。病気や事故には十分に留意して、元気に新しい年が迎えられるように活動的な休養を取りましょう。 3学期の始業式は1月5日(木)です。 ![]() ![]() ![]() 12月22日(木) チューリップの球根植え
今日の放課後、美化委員がチューリップの球根を植えてくれました。来年の4月には赤・青・黄色のきれいな花が新入生を迎えてくれると思います。
寒い中、美化委員のみなさん、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ありがとうございました!(保健安全委員会)![]() ガラス瓶の寄付を呼びかけたところ、 目標の40個を上回る56個が集まりました! 1月の専門委員会で、これを使って「消臭小物」を 作り、トイレに設置したいと思います。 全校生徒のみなさん、保護者の皆様、 ご協力ありがとうございました。 ![]() スクールカウンセラーだより![]() 本日配布いたします。 1月、2月の出勤予定を載せておりますので、 お気軽にご利用ください。 SCだよりは下記からもご覧いただけます。 SCだより12月号 12月15日(木) ヴァーチャル・トリップ事後学習(1年)![]() ![]() ![]() |
|