3年生「6年生を送る会」
昨日、「6年生を送る会」が体育館で行われました。3年生の出し物は6年生との大繩対決です。3分間で何回跳べるのかを競います。3年生は残念ながら負けてしまいましたが、学級の絆を強めるとてもよい出し物となりました。さすが6年生です。中学校に行ってもがんばってください!
【学校の様子】 2023-03-09 18:08 up!
3年「わくわく算数広場」
算数科「わくわく算数広場」では、オリンピックの五輪を折り紙でつくりました。切って組み合わせるまではよかったのですが、画用紙に貼るところでみんな悩んでいました。しかし、授業の最後には各グループは五輪を見事に完成させることができました。
【学校の様子】 2023-03-09 18:08 up!
6年生 制服渡し
6年生は今日、制服渡しの日でした。いよいよ中学生が見えてきました。
卒業式まであと7日・・・・もう少しです。
【学校の様子】 2023-03-09 17:27 up!
今日の給食
◆ 今日のこんだて ◆
・麦ご飯
・サバのかわり煮
・厚揚げの野菜あんかけ
・牛乳
「サバのかわり煮」のサバの照りだけで、食欲がわいてきました。
【学校の様子】 2023-03-09 17:27 up!
今日の中間休み
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は11度。
学生ボランティアの先生2人が子どもたちと一緒に遊んでいました。
【学校の様子】 2023-03-09 17:26 up!
今日の給食
◆ 今日のこんだて ◆
・味付けコッペパン
・コーンのクリームシチュー
・小松菜のソテー
・牛乳
「コーンのクリームシチュー」は、ルーから手作りしています。
【学校の様子】 2023-03-08 14:31 up!
今日の中間休み
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は11度。
このあと、6年生を送る会があるため運動場は空っぽです。
【学校の様子】 2023-03-08 14:31 up!
今日の給食
◆ 今日のこんだて ◆
・炊き込み五目御飯
・みそ汁
・じゃこ
・牛乳
「炊き込みご飯」は、学校で保管していた食材を使って作っています。
【学校の様子】 2023-03-08 14:31 up!
4年生 ドッジボール大会
先日行った3年生と4年生の対決では、4年生の勝利でした。
その後、「次は5年生に挑みたい!」という声があがり、5年生に挑戦状を送りました。
念願のドッジボール大会の結果は5年生の圧勝でした。さすが5年生。
4年生も「くやしい」という経験から、強くなってほしいなと思います。
【学校の様子】 2023-03-07 10:23 up!
3年 社会科「安全なくらしを守る」
社会科の学習では「安全マップ」を使って学習しました。安全マップに記入されていることをみんなで話合い、「どうして一人一枚、安全マップが地域や学校で配布されるのか。」を考えました。
【学校の様子】 2023-03-06 17:41 up!