京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:443
総数:341825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 6年生を送る会 メッセージカードを渡しました!

画像1
画像2
画像3
 今日は6年生を送る会のビデオを視聴しました。全学年のビデオを見た後に、5年生が6年生にメッセージカードを持っていき、渡しました。5年生は、「今までお世話になりました!」「中学校でも楽しんで過ごしてください!」と言葉を伝えながら渡していました。6年生はとても喜んでくれたので、作った5年生も嬉しそうでした。次は最高学年として5年生が引っ張っていけるように頑張ります!!

5年生 音楽 「威風堂々」

画像1
画像2
画像3
 音楽で威風堂々の合奏をしている様子です。京都コンサートホールにオーケストラの演奏を聞きに行ったので、その演奏に子どもたちは憧れているようでした。子どもたちは、色々な楽器を合わせた時の音の重なりを聞いて楽しさを感じているようでした。リズムや強弱にも気を付けて他の曲にも挑戦していきたいです。

感謝の会記念品贈呈

 日頃、お世話になっている「見守り隊」や「花ボランティア」などの地域ボランティアの方へ、児童が作った感謝状とPTAからの記念品を贈呈させていただきました。音羽小学校は、多くの地域の方に支えられています。感謝の思いを忘れずに、学校もよりよい音羽地域のためにがんばっていきたいと思います。
画像1

3月の朝会 1

 3つのやくそく☆
画像1
画像2
画像3

3月の朝会 2

マラソン大会のこと そして本の紹介☆
画像1
画像2
画像3

3月の朝会 3

 ようこそ校長室へ
画像1
画像2
画像3

3月の朝会 4

 3月のポエム

画像1
画像2

4年 校内造形展

画像1
画像2
画像3
 校内造形展が開かれているので、鑑賞をしました。みんな「なつかしい!」「ぼくのときよりもすごい。」など自分がつくったことを思い出して鑑賞していました。
 また、「彫刻刀でこんな作品ができるの!」「6年生のは細かくてすごい!」とまねしてみたい気持ちで溢れていました♪

支部部活動交流会(バレーボール)

画像1
画像2
画像3
 支部部活動交流会がありました。音羽小学校ではバレーボールの交流をしました。子どもたちは日ごろの練習以上に力を発揮し、どの試合も接戦でハラハラドキドキしました。
 頑張っている姿はとても輝いており、どの子もいい顔をしていました!

5年生 国語「この本、しょうかいします」

画像1
画像2
画像3
 5年生の国語科「この本、しょうかいします」の単元では、自分がおすすめしたい本を相手や目的を明確にして推薦文を書く学習をしました。今回、紹介する相手は3年生で、3年生が読みそうな本を選び、分かりやすい言葉で紹介することを意識しました。
 下級生に紹介すると知り、5年生の子どもたちはわくわくした様子で学習に取り組んでいました。3年生に向けての紹介は、「高校受験って分かる?」「ここまで大丈夫?」など、相手を気遣いながら話す様子がとても素敵でした。5年生も下級生と触れ合うことができ、お兄さん、お姉さんになったようで頼もしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標

いじめ防止対策

学校沿革史

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価結果等

年間行事予定

GIGAスクール資料

令和4年度 第5回小学校キャリア教育研究協議会

令和5年度新1年生保護者の皆様へ

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp