京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up24
昨日:36
総数:237881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

お別れ試合 バレー部

1年間、一緒にバレーボールができて嬉しかったです。

「ナイス!」という声が自然と出てくるほど、一生けん命なプレーが楽しかったです。

「ドンマイ!」という声が自然と出てくるバレー部が大すきでした。

画像1

3月の朝会

今年度最後の朝会も、おかげさまで体育館でできました。

校長先生の顔を見てお話を聞いたり、かがやき目標について一緒に考えたりしました。

表彰式では笑顔で賞状を受け取る姿、笑顔で拍手をする姿が見られとてもあたたかい気もちになりました。
画像1
画像2

卒業遠足(6年)

 今日は、卒業遠足の日でした。京都鉄道博物館と京都水族館に行きました。京都鉄道博物館では、たくさんの電車を見たり、SLスチーム号に乗車したりして、博物館を満喫しました。京都水族館では、ペンギンやオットセイがご飯を食べている所を見たり、オオサンショウウオを見たりとたくさんの生き物と触れ合うことができました。
 何度か行ったことがある子どもたちもいましたが、クラスの友達と行くと、また違う楽しさがあったようで卒業前によい思いでをつくることができました。
画像1
画像2
画像3

令和4年度学校評価(後期)の結果

令和4年度学校評価(後期)の結果は以下のリンクから
↓   ↓   ↓ 
令和4年度学校評価(後期)

作品展の鑑賞(6年)

画像1
画像2
 作品展の鑑賞をしました。友達の作品を一つ一つじっくりと鑑賞し、工夫している所やがんばっている所を鑑賞カードに記入していました。友達の作品のよい所をたくさん見つけることができた時間となりました。

授業参観(6年)

画像1
画像2
 6年生最後の授業参観がありました。国語科「今、わたしは、ぼくは」の学習をしました。「将来の夢」をテーマに作成したスライドをもとにしながら自分たちの思いや考えを伝えました。その後、音楽の学習で練習してきた合奏を披露し、みんなが心を一つにして発表することができました。たくさんの保護者の方から拍手をもらい、嬉しそうな表情をしていました。

西大路小学校 作品展

作品展は、明日3月1日(水)のお昼の12時までです。

ぜひお越しください、お待ちしております。
画像1
画像2

授業参観・学級懇談会

画像1
画像2
画像3
子どもたちの一生けん命な姿を、あたたかく見守ってくださってありがとうございました。

お家の方の笑顔や拍手が、とても嬉しかったです。

授業参観・学級懇談会

授業参観・学級懇談会に来ていただきありがとうございました。
子どもたちの1年間の成長を、お家の方と一緒に感じることができてとても嬉しかったです。

今の教室でともに過ごせる時間も、1か月を切りました。
毎日をていねいに、こどもたちと一緒に心と体を動かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育の時間

 さて、体育科ではみんな大好きサッカーが始まりました。とにかくボールに向かってまっしぐらに走っています。今日は暖かい日だったので、汗をかいてのどがカラカラになりました。みんなもっともっとサッカーをしたいそうです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風等の非常措置

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp