15日(水) 2年 学習発表会に向けて
学習発表会では生活科のことを発表する予定をしています。自分たちが学習してきたことを伝えるために、セリフやいう順番をきめました。いい学習発表会になるようにみんなで力を合わせて頑張りましょう!
【学年から】 2023-02-16 15:42 up!
8日(水) 1年 中間なわとび
中間なわとびも3回目となりました。5年生に数を数えてもらえることや、今日は保護者の方の参観もあり、「前の記録よりも多く跳ぶぞ」と意気込んでいました。最後の中間なわとびでも自分の目標を目指して頑張ってほしいです。
【学年から】 2023-02-10 12:37 up!
8日(水) 1年 学習発表会
今日は1年生の学習発表会でした。「にじいろ音楽会」と題し、この日のためにたくさんの練習を重ねてきました。時には休み時間にも友達と一緒に練習する姿があり、その頑張りも出し切れたと思います。子どもたちからは、「ドキドキしたけど楽しかった」という声があがり、どの子もやり切った笑顔を見せてくれていました。今日は、参観ありがとうございました。参観に来ていただいた方も、ご都合上来られなかった方もお子さまのがんばりをぜひお話ししていただければと思います。
【学年から】 2023-02-10 12:37 up!
8日(水) 2年 読み聞かせ
今回もいろいろなお話をしていただきました。子どもたちは静かにお話に聞き入っていました。毎週この時間を楽しみにしています。ボランティアの方々、いつもありがとうございます。
【学年から】 2023-02-10 12:36 up!
6日(月) 中間なわとび 2年
6日(月)中間休み、2年生と4年生で2回目の中間なわとびを行いました。2年生は4年生に回数を数えてもらい、2分間一生懸命跳びました。9日(木)の中間なわとびは参観が可能です。10時20分〜10時40分と短時間ですが、子ども達の日々の様子を見て頂けたらと思っています。健康観察票をご持参の上、どうぞご来校ください。
【学校の様子】 2023-02-07 19:05 up!
7日(火) 2年 図画工作科「ともだちハウス」
「小さなともだち」が喜ぶ家を作ろうと、一人ひとり思いをもって作っています。アートフェスティバルで展示します。ぜひ、お越しいただき、ごらんください。
【学年から】 2023-02-07 19:05 up!
1日(水) 2年 読み聞かせの日
今日は、読み聞かせの日でした。今日もいろいろなお話をしていただきました。どの教室も子どもたちは、静かにお話に聞き入っていました。
【学年から】 2023-02-01 19:22 up!
2年 国語 読書
毎週、読書の時間に本をみんなで借りて読む時間があります。
毎時間楽しく本に親しんでいます。
読書ノートに読んだ本を100冊記録したら、賞状がもらえる取組もしているので
これを機に読書好きになれるといいですね。
めざせ100冊読破!!
【学年から】 2023-02-01 19:22 up!
2月1日(水)2年生 給食室見学
中間休みに給食室を見学しました。実際に給食を作っておられる様子を見たり、作るときに使用する調理器具を触ったりしました。大きいざるやへらを持ってみて、「大きい」や「重たい」などの感想を話していました。調理員さんのありがたさを改めて感じていました。
【学年から】 2023-02-01 19:21 up!
2月1日(水)英語活動 Unit3「絵本をしょうかいしよう」
今日は、ALTのフェイ先生と一緒に勉強しました。
絵本の”Brwon Bear, Brwon Bear, What do you see?”の読聞かせを聞いたり、
ゲームをしたりしました。
とても楽しく英語を学習することができました。
【学年から】 2023-02-01 19:21 up!