京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/14
本日:count up58
昨日:25
総数:483809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 大そうじ 2

 いつもなかなか掃除できない箇所や隅々まで掃除できて、気持ちよく新年が迎えられそうです。
画像1
画像2

4年 大そうじ 1

 2学期が終わりました。自分の机や椅子のあしの裏まで掃除しました。ほこりがたくさん溜まっていたのできれいになりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 給食

画像1
4年生の給食です。

今日は麦ごはん,さばのたつた揚げ,ほうれん草のごま煮,かぶらのみそ汁でした。

とても美味しくいただきました。

今日は全部を完食しました。とても頑張って食べていて,とても素敵な雰囲気でした。

4年生 体育

画像1画像2
4年生の体育の学習では,高跳をしました。

しっかりと足をあげて跳ぶことができました。

高いところをしっかりと跳びきることができていました。

4年生 体育

画像1画像2
4年生の体育の学習の様子です。

今日は高跳びをしました。足をしっかりと上げて,跳ぶことができていました。

2年生 算数

画像1画像2
2年生の算数の学習の様子です。

先生のお話をしっかりと聞きながら,復習問題に取り組んでいました。


4年生 読書をしました

画像1画像2
4年生は冬休みに読み本を図書館から借りました。

どんな本にしようかな,文字がたくさんの本を選ぶ子どもたちがたくさんいました。

2年 国語科「お話のさくしゃになろう」

友達と作ったお話を読み合いました。
「ねずみがけんかしたけど、仲直りしたのがよかった。」
「怖いピエロが出てきて、戦うのかと思ったけど最後に一緒に暮らしていて、おもしろかった。」
などと、感想を伝え合っていました。
画像1
画像2

2年 国語科「お話のさくしゃになろう」

二匹のねずみが主人公のお話を考えて、本を作りました。
ねずみたちが森や魔法の世界に冒険をしに行ったり、不思議な能力が使えるようになったり…楽しいお話がたくさんできました。
画像1
画像2

3年生 音楽

画像1画像2
3年生の音楽の学習の様子です。

大太鼓や小太鼓をつかって,リズム打ちをしました。

担任の先生からの合図で,上手にならしてくれました。

クラスのみんなもリズムに合わせて,手をたたいていて,息がぴったりでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 委員会活動
3/8 学校保健委員会
3/10 6年生を送る会

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp