京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up6
昨日:168
総数:1111229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

3学期始業式【1月5日】

 いよいよ3学期のスタートです。本日5日(木)1限、3学期の始業式をリモートで行いました。校長先生からは「新年の誓いとして,今年は『心』『感』を大切にしたい」というお話がありました。また、座右の銘を紹介しながら「自分の心をしっかり持って、前へ進んでいきましょう」と伝えられました。また、生徒会本部からは、明日から始まる「グレードアップ週間」に向けた各員会の取り組みの紹介もありました。短い3学期です。悔いの残らないよう頑張りましょう!
画像1
画像2

明日(1月5日)の時間割

 いよいよ明日から3学期がスタートします!明日の各学年の時間割は、次の通りです。冬休みの宿題など、よく確認して、忘れ物のないようにしましょう!

1・2組 1限:始業式 2限:音楽 3限:作業 4限:国語
1年  1限:始業式 2限:木2 3限:木3 4限:木4
2年  1限:始業式 2限:木2 3限:木3 4限:木4
3年  1限:始業式 2限:学活 3限:木3 4限:木4

2023年 部活動始動!

 本日4日(水)から、新しい年の部活動が始まりました。体を徐々に慣らしながら、けがの無いように取り組んでください。明日からは授業も始まります。今年の抱負をしっかり持って、頑張っていきましょう!
画像1

新年あけましておめでとうございます!

 新年、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年はコロナ禍の中、大きな感動を実感できる素晴らしい1年であったと思っています。今年は、さらなる飛躍を目指していくための大切な1年であると考えています。今までの桂川中学校の伝統から新たな1ページを全校生徒とともに築いていく1年でありたいと強く願うところであります。
 みなさんにとって、幸多き1年となりますよう、心より願うとともに、新年のご挨拶にかえさせていただきます。今年も「挑戦」「感謝」「つながり」「笑顔」の気持ちを忘れれ、前へ進んでいきましょう!


            京都市立桂川中学校
            校 長 吉川 康浩
画像1

1年間ありがとうございました!

 本年もあと数日を残すところとなりました。今年1年間、本校教育推進に向けて、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。特に、今年は「挑戦」「感謝」「つながり」「笑顔」をキーワードに、日々の教育活動を行ってまいりました。コロナ禍で活動に制限があったにもかかわらず、どの取組も本当に素晴らしいものとなりましたこと、大変嬉しく思っております。このような大きな感動を得られたのも、子どもたちを陰ながら支えていただいたご家族のみなさんや地域の方々のご支援があったからこそだと確信しております。
 今年1年を振り返りますと、まだまだ不十分なところが多々あったかと思います。しかしながら、来年は全教職員が心を一つにして「挑戦」「感謝」「つながり」「笑顔」の気持ちを忘れず、新たに取組を進めていく所存でございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 良いお年をお迎えください。

             京都市立桂川中学校
             校 長 吉川 康浩
画像1
画像2

冬休み中の部活動【12月26日】

 今年もあとわずか。冬休み中も、生徒たちは部活動に励んでいます。今年の活動は本日で終了です。なお、12月27日(火)から1月3日(火)までは学校閉鎖となります。最後までしっかりと頑張って、来年につなげていきましょう!
画像1
画像2

第55回京都府アンサンブルコンテスト銀賞!【吹奏楽部】

 24日(土)八幡市文化センターにおきまして開催されました「アンサンブルコンテスト」に、吹奏楽部2年生6名が出場し、管打6重奏で見事銀賞を受賞しました。おめでとうございます!これからも頑張ってください!

西京支部生徒会交流会

 本日23日(金)午後、本校におきまして「西京支部生徒会交流会」が開催されました。前回夏休み前の交流会はオンラインでの開催でしたが、今回は桂川中学校での集合開催でした。本校からも4名の新旧生徒会本部役員が参加してくれました。「西京ピカピカ大作戦」の実施報告後、アイスブレーキングから始まりました。その後「新生徒会の活動で大切にしたいこと」などで、支部共通の取組をどうしていくかなど、積極的な意見交流を行うことができました。新しい生徒会として、今後も支部での交流を積極的に行っていってほしいと思います。
画像1
画像2

2学期終業式【12月23日】

 本日、2学期終業式が行われました。校長先生の話、生徒指導部長からの話があり、今年のまとめと桂川中学校の頑張りが話されました。オンラインでの式もすっかり慣れて、各クラスで画面に集中していました。2学期に開催された各種大会、秋季大会の表彰もあり、本校生徒の活躍がよく分かりました。終業式後、学活で通知表が配られ、今年最後の時間が終わりました。来年も、元気な姿で登校してください。
画像1
画像2
画像3

3年学年集会〜2学期のまとめ〜

 本日23日(金)1限、3年は2学期のまとめとなる学年集会を行いました。冬休みの過ごし方や進路について、各先生方からお話がありました。いよいよ12月も残りわずか。受験前の大切な時期です。体調には十分に気を付けて、冬休みを過ごしてください。そして、卒業までの3学期を充実したものにしていきましょう!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 後期最終回協議会・委員会(放課後)
3/7 3年公立中期選抜前日打合せ(5限)
3/8 公立中期選抜
1、2年球技大会
3/9 3年球技大会
3/10 3年生を送る会
部活停止

学校評価結果等

学校だより

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

非常措置のお知らせ

保健だより

学校生活のきまりについて

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp