![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:35 総数:269589 |
6年生を送る会☆終わり
最後に、全校のみんなで作った、手作りのメダルをプレゼントしました。
稲荷小学校でつながった、みんなの笑顔がとても素敵な会となりました。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会☆6年生
最後は、6年生からのお礼の贈り物。
この時、無線の環境が非常に悪くなりましたので、 急遽、全校のみんなに体育館に集まってもらうことにしました。 やりかけた踊りを途中で止められたにもかかわらず、6年生は大喜びです。 6年生の選んだ曲は「水平線」 歌う人と、舞台で踊る人とに分かれて表現しました。 最後に、学校のみんなに思いを込めたカラフルな紙飛行機を飛ばしました。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会☆5年生
在校生からの最後の贈り物は、5年生からです。
6年生が好きな「オワリはじまり」という曲を合奏と合唱の組み合わせで発表しました。 卒業まで13日。 5年生からの心のこもったメッセージを聞いて、 6年生は、 「これからの1日1日を大切にしたいと思いました。」 と感想を伝えていました。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会☆1年生
1年生は、「はじめの一歩」という曲を歌いました。
そして、この1年間でお世話になった6年生への感謝の気持ちを言葉でつないでいました。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会☆3年生
次にやってきたのは、3年生。
今流行りの「私は最強」という曲にのり、リズミカルに踊りました。 最後には「6年最強!」と大好きさをアピールしていました。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会☆4年生
次に体育館にやってきたのは、4年生。
なにやら一人だけ白衣を着た人が。 「エジソン」と「自尊心」を組み合わせた楽しい曲で 表現力豊かに踊りました。 「自尊心」をもつこと。 大切ですね。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会☆2年生
まず、6年生が、一人一人画面を通じて、全校のみんなにご挨拶をしました。
そして、初めに体育館に来たのは2年生。 「365歩のマーチ」の曲に合わせて、元気にお祝いのダンスを踊りました。 6年生は、頭や体で拍子をとりながら嬉しそうに観ています。 とても素敵なメッセージをもらった感想を伝えていました。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会☆始まり
主会場は体育館。
6年生は、ここで全校のみんなを待ちます。 それぞれの学年ごとに、歌や踊り、言葉の贈り物を披露します。 出演時以外は、教室で映像を観ます。 ![]() ![]() 3月3日☆6年生を送る会
今日は、児童会主催で「6年生を送る会」が盛大に催されました。
朝から、5年生が入念に練習をしていました。 舞台は、カラフルに可愛らしく設えてありました。 ![]() ![]() 今年も学校の梅が花を咲かせました
上の写真は、3月1日朝の梅の木の様子です。
固いつぼみが少しずつほぐれ始めていました。 この日は、6年生が京都市内へ社会見学に出かけました。 日中は汗をかくほどの陽気となりました。 下の写真は、3月2日の朝。 まるで、ポップコーンがはじけたように ポッ ポッ ポッ と 可愛い花を咲かせていました。 ![]() ![]() |
|