![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:20 総数:682716 |
今日の給食![]() *麦ごはん *牛乳 *肉じゃが(ピり辛みそあじ) *大根葉のごまいため 「大根葉のごまいため」では、大根葉のシャキシャキした食感やごま・花かつおの風味を楽しんで食べました。 今日の給食![]() *コッペパン *牛乳 *野菜のスープ *鮭のアングレス 「アングレス」には、「イギリスの」という意味があります。カラッとあげた鮭には甘辛いソースをからめています。味と食感のハーモニーを楽しみました。 「ビターもクルミも雪にびっくり?!」![]() 中間休みの運動場の様子![]() ![]() 先生たちも入って、雪遊びをしていました。 朝休みから雪合戦を楽しんでいます
昨夜から降っていた雪のため、運動場は一面の雪原となりました。
子どもたちは大はしゃぎで、朝から雪合戦や雪だるまづくりに熱中していました。 ![]() ![]() 今日の給食![]() *ごはん *牛乳 *白菜の吉野汁 *牛肉のしぐれ煮 *たたきごぼう 正月料理〜たたきごぼう〜 ごぼうを細長くなるように切ってゆで、すりこぎなどでたたいて、ごま酢や甘酢で味をつけた料理です。すりこぎなどでごぼうをたたくので、「たたきごぼう」と呼ばれています。 ごぼうは細く長く地中深くにしっかりと根をはることから、「細く長く幸せにくらせますように」という願いが込められています。 今日の給食![]() *麦ごはん *牛乳 *チキンカレー *ひじきのソテー 〈チキンカレー〉 給食調理員さんが手作りでルーを作り、カレー粉やトマトピューレ・フルーツチャツネ・バーベキューソース・ウスターソースなどいろいろな調味料を使うことがおいしさのひみつです。また、ヨーグルトやチーズを加えて、まろやかな味に仕上げています。 今日の給食![]() *ごはん *牛乳 *五目どうふ *切干し大根のいためナムル 「五目どうふ」に使われている「しょうが」には、体をぽかぽかと温めてくれる働きがあります。「しょうが」の香りを楽しんで食べました。 今日の給食![]() *麦ごはん *京風みそ汁 *ごまめ *煮しめ 今日は「和(なごみ)献立」で「正月料理」でした。 (煮しめ) いろいろな具材を1つのなべで煮て作ることから、「みんなが仲良く過ごせますように」という願いが込められています。 (京風みそ汁) 京都の雑煮の特徴である白みそを使っています。 (ごまめ) 昔、田んぼに「すぼし(いわし)」を肥料としてまくと、米がたくさんとれたことから、豊作の願いが込められています。 今日の給食![]() *黒糖コッペパン *牛乳 *ほうれん草とソテー *ポークビーンズ 「ポークビーンズ」は、大豆・豚肉・野菜をじっくり煮込んだトマト味の献立です。パンと一緒に味わって食べました。 |
|