![]() |
最新更新日:2025/10/28 |
|
本日: 昨日:46 総数:484407 |
2年 英語活動「絵本を紹介しよう」
2年生最後の英語活動です。
素敵な色の動物を、絵本を読むように紹介しました。 色や動物の言い方を、ゲームを通じてたくさん練習していたので、とても上手に読み聞かせをすることができました。 ![]() ![]() 3年生 音楽![]() 先生のピアノの伴奏に合わせて一生懸命歌っていました。 リコーダーも指使いに気をつけて演奏していました。 歌うときや演奏の時の姿勢が堂々としてとてもかっこよかったです。 2年 国語科「見たこと、かんじたこと」
心が動いたことを、詩に表しました。
動物と触れ合ったことや、体育でできるようになったことなど、思い思い言葉をつなげていきました。 ![]() ![]() 2年 算数科「はこの形」
工作用紙を使って、さいころを作りました。
正方形の面をいくつ作るとよいのかを考えて作っていきました。 組み立て方を友達と相談しながら、完成することができました。 ![]() 2年 ドッジボール大会
体育委員のお兄さんとお姉さんが、ドッジボール大会を企画してくれました。
1組対2組、どちらも本気で挑みました。 結果は…、1組の勝利です! ![]() ![]() 4年生 ラスト読み聞かせ![]() 今年度最後の読み聞かせに来てくださいました。 1年間、たくさんの本を読んでくださり、ありがとうございました!! 4年生 水の温度を下げると…![]() その温度変化や水の様子を観察しました。 ビーカーに水100g、食塩100g、氷300gを入れたものを用意し、 水の入った試験管をさします。 実験開始2分くらいで急げきに温度が下がり、4分後くらいには0度に。 そこから水がこおるまでは温度が下がらず、 こおった後、−10度くらいまで下がっていきました。 水の体積もふえました。 4年生での実験単元はこれにて終了です。 5年生になるともっといろいろな実験がまっています。楽しみですね! 5年生 鑑賞をしました![]() ![]() 体育館では行内作品展があり,今日は子どもたちが鑑賞にいきました。 静かに集中して,下鳥羽小学校の友だちの作品のいいところをみつけていました。 5年生 算数![]() ![]() 今日速さの学習の中で,時間を求める学習をしました。 今まで学習してきたことをもとに,しっかりと学習をしました。 3年生 音楽![]() ![]() 6年生を送る会に向けて,練習をしています。 ありがとうの気持ちを込めて,6年生の心に届くように歌いたいです。 |
|
|||||