![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:63 総数:840634 |
【4年生】生活調査隊、がんばっています!![]() ![]() 発表原稿を考えた後は、発表の練習をしていきます。 相手に伝えたいことは、特にはっきりと、大きな声で、強調して話せるように、話し方を意識して練習をしています。 【4年生】やっと晴れたね!!
雨が降ったり、雪が降ったりでなかなかできなかった体育の「じん取りゲーム」ですが、今日はあたたかいお日様のもと、楽しくゲームをすることができました。
チームで作戦を考えたり、声かけを工夫したりして、1点でも多く点がとれるようにと、子どもたちは張り切っていました。 チームの雰囲気がいいと、気持ちよくプレーできることにも気づいていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 非行防止教室
伏見警察署の方に実際に訪問していただき,授業していただきました。犯罪について詳しく話していただきましたが,子どもたちも詳しく「そんなん当たり前にしたらあかんわ」とか,「知ってる」などの声が出ていました。しっかりお家や学校などで知識が入っているなと感じました。
![]() ![]() 食の学習![]() ![]() 学校評価アンケート結果上靴洗い
生活単元で「上靴洗い」をしました。
今日は特別寒かったので、お湯を使って洗いました。 「あったか〜い!」とみんな手を温めていました。 洗った後は、管理用務員さんに洗濯機の使い方を教えていただいて脱水に挑戦。 その後は教室で干しています。月曜日には乾いていますように! ![]() ![]() 英語活動
今回は「グーチョキパー」を英語で学習。
みんなの大好きな「グーチョキパーで何作ろう」を英語で歌って手遊びしました。 そんな中、Hさんが「英語でじゃんけんもできるよ!」と みんなに英語じゃんけんを教えてくれました。 白熱した英語じゃんけん大会、ぜひおうちでもやってみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 家庭科室の後片付け
楽しくパンケーキを作った後、
家庭科室の掃除をがんばってくれたを4年生の2人のお兄さん。 低学年の下校後、モップで床の水拭きをしてくれました。 小さなお友達が難しいことは、 こうやってこっそりわかばの大きなお兄さん。お姉さんチームが がんばってくれています! ![]() 調理実習
2月のお誕生会のお楽しみは、調理実習「パンケーキ」でした!
卵を割ったり、牛乳を入れて粉をまぜたり、がんばりましたね。 チョコソースをかけていただきました。 とってもおいしくて、みんなペロリと食べました。 「家でも作ってみたい!」という声がたくさん聞かれました。 ![]() ![]() ![]() くす玉わり
お誕生会恒例のくす玉わり。いつも大歓声が上がります。
たっぷり遊んだ後は、自分たちでほうきで後片付けもしています! ![]() ![]() |
|