京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:23
総数:270219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」
TOP

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・ご飯
・花菜のすまし汁
・甘辛とり大根
・小松菜とひじきの炒め物
2月の「和」献立でした。

4年生 給食時間

画像1
画像2
はっさくが出てきました。
すっぱい、甘い、苦いなどいろいろな感想がありました。

1年生 保健指導

「どんな時にマスクをしたほうがいいかな」

「くしゃみをしたいときはどうしよう」

みんなで話し合いました。
画像1
画像2

1年生 低学年ドッジボール大会

画像1
画像2
体育委員さんが企画してくれたドッジボール大会がありました。

みんな楽しそうに走り回っていました。

1年生 音楽「わらべうたであそぼう」

いろいろなわらべうたで楽しく遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・カレーピラフ
・トマトスープ
・はっさく
・牛乳
「ピラフ」は、もともとどこの国の料理かな?
1 トルコ
2 日本
3 ブラジル
4 フランス

答えは…1の「トルコ」です。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は4度。
冷たい雨が降る中間休みでした。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・麦ご飯
・みそ汁
・豚肉とれんこんの煮つけ
・大根葉とじゃこの炒め物
・牛乳
「れんこん」は、「はす」の地下の茎の部分を食べています。

今日の中間休み

画像1
画像2
画像3
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は6度。
ボルダリングルームは、5年生の割当でした。

6年生 第3回スポーツチャレンジ

画像1
画像2
 6年生はスポーツチャレンジという取り組みに挑戦しています。大縄跳びの記録を送信して、全市の小学生の記録と競うというものです。
 今回の第3回も参加しています。今回は5人のリーダーがいろいろと試行錯誤して取り組んでいます。初めはバラバラの状態でした。
 取り組みだして約1週間。少しずつ雰囲気がよくなっていきました。日々記録を更新しています。できる限りまでできることをやってほしいと思います。

 練習が終わった後はリーダーはふりかえりと明日以降の取り組みをどうするかを話し合いみんなに返しています。今日も話し合いをしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp