![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:108 総数:768635 |
12月22日(木) チューリップの球根植え
今日の放課後、美化委員がチューリップの球根を植えてくれました。来年の4月には赤・青・黄色のきれいな花が新入生を迎えてくれると思います。
寒い中、美化委員のみなさん、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ありがとうございました!(保健安全委員会)![]() ガラス瓶の寄付を呼びかけたところ、 目標の40個を上回る56個が集まりました! 1月の専門委員会で、これを使って「消臭小物」を 作り、トイレに設置したいと思います。 全校生徒のみなさん、保護者の皆様、 ご協力ありがとうございました。 ![]() スクールカウンセラーだより![]() 本日配布いたします。 1月、2月の出勤予定を載せておりますので、 お気軽にご利用ください。 SCだよりは下記からもご覧いただけます。 SCだより12月号 12月15日(木) ヴァーチャル・トリップ事後学習(1年)![]() ![]() ![]() 12月15日(木) ヴァーチャル・トリップ事後学習(1年)
今日の4限は、Virtual tripsの事前学習やオンライン交流学習で学んだことを交流しました。
空港の雰囲気を出すために、体育館の入口を搭乗ゲートに見立て、実行委員は首にネクタイやスカーフを巻き、空港スタッフとなってみんなを出迎えました。 実行委員の司会で計4回の交流を行いましたが、時間が足りなかったという人もいたのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 12月15日(木) ヴァーチャル・トリップ事後学習(1年)![]() ![]() ![]() 12月15日(木) ヴァーチャル・トリップ事後学習(1年)
火曜日に「フィリピン」「ブラジル」「UAE」「ベリーズ」とつなぎ交流したVirtual tripsですが、今日の4時限にそれぞれの国と交流した人が、違う国と交流した人とグループを作り、交流した内容を交換しました。セッションごとに首にかけた国名のカードを見ながら、グループを作り、ジグソーパズルにようにそれぞれの国の様子をはめ合わせ、国際交流の絵を完成させました。
![]() ![]() ![]() 12月13日(火) ヴァーチャル・トリップ(1年)![]() ![]() 12月13日(火) ヴァーチャル・トリップ(1年)
火曜日6限にVirtual tripを行いました。
Virtual tripでは、Zoomを使って、それぞれの教室から「フィリピン」「ブラジル」「UAE(アラブ首長国連邦)」「ベリーズ」につなぎ、互いの国紹介をしたり、質問をしたりしました。 最初は緊張しているように見えましたが、授業が終わる頃には、みんなすっかり打ち解けていて、名残惜しそうだったので、Zoomからなかなか退出できませんでした。 Virtual tripまでの授業を進行してくれた実行委員や交流してくださった外国人学生の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。 ![]() ![]() ガラス瓶、求めています!![]() ![]() ![]() トイレの匂いをきれいにする「小物」を作ります。 小物は、ガラス瓶に重曹とハッカ油を入れ、 造花などでデコレーションして作ります(写真↑)。 現在、全校のみなさんからガラスの空き瓶を 集めています。 12月20日(火)まで、ピロティで集めていますので、 ご家庭でご不要なものがありましたら、 是非お子様にお持たせください。 ※フタはなくても、どんな大きさでもOKです |
|