京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up46
昨日:85
総数:1161645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

1月26日(木) 2年生カルタ大会

 本日5時間目、2年生はかるた大会を行いました。授業で学習してきた小倉百人一首。上の句が読まれると札を競って取っていました。何枚取れましたか?好きな歌は取れましたか? 大いに盛り上がっていました。
画像1

1月26日(木) 連絡

 平素は本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 本日(1月26日)、生徒への殺害等を内容とする脅迫FAXが本校を含め京都府内の複数の学校に届いています。所轄の警察署に届けていますが、現時点では犯人が確保されていません。本校においては生徒への防犯指導とともに、防犯対策を徹底し生徒の安全確保に努めてまいります。パトロール等対策を講じたうえで学校活動については通常どおり行います。

 中学校におきましては、日頃より生徒への安全指導を行っておりますが、ご家庭におかれましても「なるべく人通りの多い道を通る」など、防犯面での注意をお子様にお話しいただくなど、ご指導をよろしくお願いいたします。 

※学校メールでも送付します。

1月25日(水) 部活動中止のお知らせ

 本日の大雪をうけまして、本日の本校の全部活動を中止致します。全校生徒は終学活後、下校致します。よろしくお願いいたします。

※学校メールでも送付します。

1月25日(水) 連絡

 平素は本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 本日(1月25日)、生徒への暴行や殺害等を内容とする脅迫FAXが本校を含め京都府内の複数の学校に届いています。所轄の警察署に届けていますが、現時点では犯人が確保されていません。本校においては生徒への防犯指導とともに、防犯対策を徹底し生徒の安全確保に努めてまいります。パトロール等対策を講じたうえで学校活動については通常どおり行います。
 
 学校におきましては、日頃より生徒への安全指導を行っておりますが、ご家庭におかれましても「なるべく人通りの多い道を通る」など、防犯面での注意をお子様にお話しいただくなど、ご指導をよろしくお願いいたします。 

※学校メールでも送付しています。

1月25日(水) 3年生 学年末テスト最終日

 本日、3年生 学年末テスト最終日です。中学校生活最後のテスト、また高校入試直前のテストということもあり、いつも以上に緊張感を持ってテストに臨む3年生たちでした。3年生の皆さんお疲れさまでした、と言いたいところですが、私学の入試も公立前期入試も目の前に迫ってきています。意識を高く持って、あと少し頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

1月25日(水) 雪景色

 昨夕からの寒波襲来により,一面の雪景色となりました。本日の授業は平常通り行っております。3年生のテストも無事にスタートしております。雪は午前中いっぱい降り積もるようです。皆さん気を付けてください。
画像1
画像2

1月24日(火) 3年生 学年末テスト2日目 1・2年学習確認プログラム

 3年生の学年末テスト2日目です。まるで入試会場のような緊張感があります。みんなの頑張りが、回答する姿の背中からも伝わってきます。学年末テストは明日まで続きます。また、1・2年は学習確認プログラムを行っています。こちらもとても真剣に取り組めています。インフルエンザや風邪が流行しています。体調管理には十分気を付けて下さい。
画像1
画像2
画像3

1月23日(月) 3年生 学年末テスト

 本日より25日(水)までの3日間、3年生の学年末テストが行われます。3年生にとっては3年間の最後のテスト。最後まで諦めず頑張って下さい。
画像1
画像2
画像3

1月20日(金) 1年生 総合的な学習 発表会

 本日4限、1年生は体育館で「総合的な学習」の発表会を行いました。テーマは「京都探究」です。京都の「自然文化」「歴史文化」「衣食住」「観光」「芸術」「国語」について調べました。本日は「自然文化」「歴史文化」「衣食住」の代表2グループずつが発表しました。来週の1月25日(水)に「観光」「芸術」「国語」の代表2グループずつが発表します。

画像1

1月18日(水) 連絡

 平素は本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 本日(1月18日)、「私と私の同志たちが、今日から5日以内に、全国の何処かで通学中の中学生を同時多発的に殺します。この区域もその候補に入りました。」という趣旨のメールが京都府内の中学校に送付されたとの連絡が、京都市教育委員会からありました。

 メールは京都市や京都市内の学校園には直接送付されていませんが、生徒の通学の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。

 学校におきましては、日頃より生徒への安全指導を行っておりますが、ご家庭におかれましても「なるべく人通りの多い道を通る」など、防犯面での注意をお子様にお話しいただくなど、ご指導をよろしくお願いいたします。 

※学校メールでも配信します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp