京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/29
本日:count up2
昨日:47
総数:484464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 算数

画像1
5年生の算数の学習の様子です。

速さの学習です。

キリン,カンガルー,ダチョウのどの動物が走るのが一番速いのか,みんなで問題を解きました。

1つずつ確かめながら学習をしました。

5年生 算数

画像1画像2画像3
5年生の算数の学習の様子です。

円柱の展開図を書きました。

しっかりと底面が2つ,側面が長方形になることを確かめながら学習をしました。

5年生 算数

画像1画像2
5年生の算数の学習の様子です。

問題文をよく読んで,しっかりと大事なところをみつけることができました。

5年生の算数では,これから速さなど,新たに新しい学習をします。

算数の楽しさをより感じることができるように,みんなで高めていきたいですね。

3年生 音楽

画像1画像2
3年生の音楽の学習の様子です。

GIGA端末を使って,リコーダー演奏を聞きました。

リコーダー演奏がとても上手になった3年生の子どもたちです。

自分の演奏をみて,もっと上手になりたい!と話していた子どもたちでした。

5年生 算数

画像1画像2
5年生の算数の学習の様子です。

角柱や円柱はどんな形なのか,どんな特徴があるのかを,説明しました。

底面や側面などの新しい言葉を使って,しっかりと説明ができました。

5年生 算数

画像1画像2
5年生の算数の学習の様子です。

角柱と円柱の学習をしました。

工作用紙を使って,学習をしました。

4年生 給食

画像1画像2
4年生の給食の時間の様子です。

今日は卵スープやプルコギのメニューです。

とてもおいしくいただきました。いつもおいしい給食をありがとうございます。

5年生 総合的な学習

画像1画像2
5年生では総合的な学習のまとめをしていました。

グループごとに作ったポスターを各学年に渡しに行きました。

下級生にもわかりやすく作られている,素敵なポスターでした。

5年生 トイレのスリッパ

5年生のトイレのスリッパがいつもとても整っていて,とてもきれいです。

今日も使ったあとに,きちんと並べてくれていて,あとで使う人たちも気持ちよく使うことができます。

すばらしい5年生です。
画像1

3年生 音楽

画像1画像2
3年生の音楽の学習の様子です。

今日はGIGA端末を使って,自分のリコーダーの演奏を録音して,聞いてみました。

4月からたくさん練習をしてきたリコーダーです。

子どもたちは自分のリコーダーの演奏をじっくりと聞いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 天皇誕生日

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp