6年生 京キッズラン表彰式
2月12日(日)に行われました京キッズランに出場した6年生の代表選手に記録賞と参加賞のメダルを贈呈しました。陸上部で練習を重ね、たけびしスタジアムというハレの舞台で立派に走り切った6人は、職員室で拍手の中、照れながらもうれしそうな表情で受け取っていました。
【学校の様子】 2023-02-20 19:37 up!
6年生 中学校給食 試食会
6年生は中学校給食を試食しました。
今日のメニューはエビフライ。
「ペロッと食べ終わってしまうわ。」などと言い合いながらいただきます!
いつもは温かい給食から、今日は少し冷たいお弁当。
「あったかい給食ってありがたいんやな。」と言っている人もいました。
【学校の様子】 2023-02-20 19:37 up!
2年生 作品展鑑賞
今日から始まっている作品展の鑑賞をしました。
自分や友達の作品を嬉しそうに鑑賞していました。また、他学年の作品もみて、「すごいなあ。」「私もこんな作品が作れるようになるのかな。」と、楽しみにしています。
【学校の様子】 2023-02-20 16:05 up!
1年生 なかよしフェスティバルお礼
先日行われたなかよしフェスティバルのお礼のお手紙を書いたので、
2年生に渡しに行きました。
手紙を2年生に喜んでもらい、とてもうれしそうな表情を浮かべていました。
【学校の様子】 2023-02-17 23:28 up!
1年生 体育科「ボールけりゲーム」
久しぶりにお天気に恵まれ、ボールけりゲームを行いました。
どうやったら見方にパスがつながるかを考えながら、
ゲームを楽しんでいます。
【学校の様子】 2023-02-17 23:28 up!
春とは名ばかり
校庭の運動場の東側に、今年も梅の花がきれいに咲き始めました。
まだ、朝晩は寒い日もありますが春の訪れを見つけました。
【学校の様子】 2023-02-17 14:00 up!
あたたかくなると・・・
この通りです。上着や手袋などにも名前の記名をお願いします。
【学校の様子】 2023-02-17 14:00 up!
三寒四温
昨日とは違い、光の春。暖かな日差しの中、生き生きと遊ぶ姿が見られました。三寒四温…週末はあたたかくなりそうです。
【学校の様子】 2023-02-17 13:59 up!
1年生 国語科「どうぶつの赤ちゃん」
並行読書で選んだ、どうぶつの赤ちゃんについて紹介文を書いています。
まずは、「生まれたとき」「大きくなっていくようす」の二つに注目して、動きや食べ物、大きさについて説明しているところを探し、書き抜く作業を行っています。
本やタブレット端末に入った並行読書を活用して、
それぞれの様子を見つけることができました。
【学校の様子】 2023-02-16 03:24 up!
けがの防止 〜5年〜
5年の保健「けがの防止」では、学校にあるけがのしやすいところや、安全に過ごせるための工夫を探しました。曲がった後の様子が分からない曲がり角や手洗い場の前のぬれた床など、危ないところを確認していました。そして、運動場信号やAEDなど、安全のためにされている工夫も発見していました。
【学校の様子】 2023-02-16 03:23 up!