京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up25
昨日:33
総数:449340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら関わり、ともに支えあい、学びにチャレンジする子どもの育成  友だち大好き 学校大好き 地域大好き 嵐山の子

本日の持久走記録会について

 本日の持久走記録会,1・3・5・6年(第三班のみ)は、予定通り実施します。

保護者の皆様へ

保護者の皆様へ
 平素は、本校の教育活動にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございます。
 さて、昨日に引き続き、今朝も児童への暴力や殺害等を内容とする脅迫FAXが本校に届いており、確認したところ、京都府内の複数の学校に同様のFAXが届いております。所轄の警察署には届けておりますが、現時点では犯人が確保されていないとのことです。
 学校におきましては、児童への防犯指導とともに、防犯対策を徹底し、児童への安全確保に努め、学校活動については通常通り行います。
 本日の下校時には、嵐山交通安全推進会の皆様や教職員もパトロールを行います。保護者の皆様にはご心配をおかけいたしますが、ご家庭におきましても「できるだけ人通りの多い道を通る。」「複数人で歩く。」など、防犯面での注意をお子様にお話ししていただくなど、ご指導よろしくお願いいたします。
 また、本日は13:30下校となり、地域で過ごす時間が長くなります。
 下校後の過ごし方や週末の過ごし方についてもお話し合いください。

 お迎えに来られる方は、全学年 13:10までに学校へお越しください。
 よろしくお願い致します。

保護者の皆様へ

 保護者の皆様へ

 平素は、本校の教育活動にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございます。
 さて、昨夜、児童への暴力や殺害等を内容とする脅迫FAXが本校に届いており、確認したところ、京都府内の複数の学校に同様のFAXが届いておりました。所轄の警察署には届けておりますが、現時点では犯人が確保されていないとのことです。学校におきましては、児童への防犯指導とともに、防犯対策を徹底し、児童への安全確保に努め、学校活動については通常通り行います。
 本日の下校時には、教職員がパトロールを行います。保護者の皆様にはご心配をおかけいたしますが、ご家庭におきましても「できるだけ人通りの多い道を通る。」「複数人で歩く。」など、防犯面での注意をお子様にお話しください。
 ご指導よろしくお願いいたします。

令和4年度 全国学力・学習状況調査 嵐山だより

画像1
 令和4年度 全国学力・学習状況調査の結果を公開しております。今年度も嵐山小学校の教育にご協力よろしくお願いします。
 こちらをクリックしてください
令和4年度 全国学力・学習状況調査

早ね早起き朝ごはんゲームナッシーキャンペーン

画像1
 11月28日月曜日から12月2日金曜日まで早ね早起き朝ごはんゲームナッシーキャンペーンを行います。寒くなってきて体調を崩しやすい季節です。規則正しい生活を送って、元気に過ごせるようにみんなでがんばりましょう。たくさんカードの貯金ができるといいですね。

令和4年度 学校評価前期アンケート結果

画像1
 令和4年度「学校評価前期アンケート結果」を公開しております。今年度も嵐山小学校の教育にご協力よろしくお願いします。
こちらをクリックしてください
学校評価前期アンケート結果

11月 児童集会

画像1画像2画像3
 

11月 児童集会

画像1画像2画像3
 11月8日(火)13時30分〜 児童集会を行いました。
後期の代表委員の紹介では,これからの目標を語ってくれました。笑顔やあいさつといったキーワードが出ていました。また,保健委員会からはゲームナッシーキャンペーンの紹介,音楽委員会からは全校合唱を行いました。本部役員からは11月のスマイル目標を発表しました。zoomでの放送もすっかり慣れましたね。後期の活躍も期待しています。

本日の遠足について

 1・2年生・つくし学級の遠足は、予定通り実施します。

10月 児童集会

画像1画像2画像3
 10月12日(水)児童集会がありました。リモートでの集会もすっかり慣れました。全校合唱や委員会からの報告と、スマイル目標が発表されました。
今月のスマイル目標は
「運動会が終わっても 大きな声であいさつし 授業では手を挙げて発表しよう」です。
 目標達成に向けて日々精進!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp