![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:59 総数:635795 |
4年社会「古くから受けつがれてきた産業のさかんな宇治市」
1月24日(火)
なぜ、宇治市で宇治茶がつくられるようになったのかについて、資料などを使って調べる学習をしています。 ![]() ![]() 2年体育「とびばこあそび」
1月24日(火)
今できる動きや跳び越し方で高さの違う跳び箱に挑戦する学習をしています。 ![]() 4年生 1年間の成長をまとめました![]() 理科の学習では、生物や植物の1年間の様子を気温の変化と関連させてまとめていきました。 I want to be…
1月24日(火)
“What do you want to be?” “I want to be a baker.” 英語の学習で「何になりたいのか」を尋ねあう学習をしています。今日はこの表現や職業名を表す英語に慣れ親しむために、ジェスチャーゲームをしました。 チャレンジャーが次々現れ、ゲームは大盛り上がりでした! ![]() ![]() 3年国語「たから島のぼうけん」
1月23日(月)
教科書の地図から想像を広げ、「はじめ」「中」「終わり」の組立てで、物語を考える学習をしています。 ![]() 5年図画工作「ほり進めて 刷り重ねて」
1月23日(月)
ほり進み木版の学習をしています。彫刻刀で版木を彫っています。 ![]() ![]() 6年道徳「その国の誇(ほこ)りと伝統」
1月23日(月)
「東京オリンピックにこめられた思い」という話を読んで、外国との関わりについて考えています。 ![]() 4年国語「ウナギのなぞを追って」
1月23日(月)
説明文「ウナギのなぞを追って」を読んで、要約を基に、自分の考えに理由付けながら、紹介文を書く学習をしています。 ![]() 4年理科「季節と生物 冬」
1月23日(月)
気温と動物や植物の様子の関係について調べ、考えています。 ![]() 2年音楽「ようすを おもいうかべよう」
1月23日(月)
音色や指づかいに気を付けながら、「小ぎつね」の曲を鍵盤ハーモニカで演奏する練習をしています。 ![]() ![]() |
|