京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up32
昨日:59
総数:635795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みです!規則正しい生活を心がけましょうね! 9月12日(金)授業参観、懇談会(SNSに関する講演会・学習会)です。ご予定ください。

掃除をがんばる!

2月13日(月)

先週の金曜日,朝会で「掃除」について話題にしました。
掃除を通して,人や物を大切にすること,日本に根付いている素晴らしい習慣を大切にしようという内容でした。

いつも,本当にがんばっている掃除時間ですが,先週も,今日も,どの場所もみんな真剣に一生懸命掃除をしていました。

冷たい水で拭き掃除をしたり時間いっぱいまできれいにしようとしたり…。
すばらしい姿を見せてくれています。

こんな素敵な習慣を受け継いでいきたいですね!
画像1
画像2
画像3

インフルエンザ警報

2月13日(月)

 全国的にインフルエンザの流行が続いています。

 本校では,先週くらいから少し収束したように思われたのですが,本日,発熱や風邪症状に体調不良による欠席等が一気に増加しました。欠席や体調不良者が一定数を超えた学級については,本日より学級閉鎖の措置をとって感染拡大を図っています。

 京都市にインフルエンザ注意報」も発令されています。今後も,午後の授業をカットするなど,急遽,学級閉鎖等の措置をとる場合があります。その場合は,メール配信にてすぐにお知らせしますので,こまめに学校からの配信をチェックしておいてください。

 ご家庭におかれましても,引き続き,手洗いや換気等,感染対策を徹底し,併せて十分な睡眠や栄養等で健康管理に努めていただきますようお願い申し上げます。

2年 くしゃくしゃ ぎゅっ

画像1
画像2
2月13日(月)

 図画工作科『くしゃくしゃ ぎゅっ』では、くしゃくしゃにした紙を入れた袋を変身させ、自分の友達を作ります。
 今日は、袋状にしたクラフト紙に、くしゃくしゃとまるめた新聞紙を入れました。子ども達は、「ふわふわのぬいぐるみになりそう!!」と、楽しそうに活動していました。

6年生 第1回「京(みやこ)キッズRUN」本大会

2月12日(日)

 6年生の代表8名が、京都市小学校「大文字駅伝」大会に代わる新たな大会「京(みやこ)キッズRUN」本大会に出場しました。暖かい天気の中、一生懸命走り切りました。これまでに運動場で練習してきた成果を出すことができたようです。
 これまで応援してくださった皆様、ありがとうございました。
画像1

5年 角柱と円柱

2月10日(金)

算数の学習で、角柱や円柱の学習をしています。
様々な形に触れ、違いや似ているところを見つけました。
子どもたちは、様々な形の箱を持ってきてくれて
普段の生活の中にもいろいろな形の
角柱や円柱があることに気付いていました。
ご協力いただきありがとうございました。
画像1
画像2

5年 習字

2月10日(金)

書写の学習で習字をしました。
「あこがれ」の人や景色を思い浮かべながら
バランスに気を付けながら
集中して取り組みました。
画像1
画像2
画像3

10日(金)今日の給食

2月10日(金)

今日の献立は、
*カレーピラフ
*牛乳
*トマトスープ
*はっさく

今日のカレーピラフは、まぐろフレーク・コーン・たまねぎ・にんじん・米を使い、給食室の大きなかまでたきました。
はっさくは、皮をむいて食べましょう。
1.実と皮の間に親指を入れて皮をむきます。
2.実を一つずつ分けて、うす皮をむいてたべます。
画像1

2月朝会

画像1画像2
2月10日(金)

 2月の朝会をリモートで行いました。
 校長先生からは日本のそうじ文化についての話がありました。学校はもちろん,地域の公園などみんなで使う公共の場も,誰もが気持ちよく使えるように,大切に使っていきたいですね。

2年体育 ゆっくりかけあし

2月9日(木)

 体育科『ゆっくりかけあし』の学習では、グループに分かれて楽しく同じペースで走ることができる方法を考えながら、ランニングをしています。
 子ども達は、グループで様々な作戦を立て、実際に走る中で「次はこうしよう!」と、意見を出し合いながら、毎回の学習をとても楽しそうに取り組んでいます。
 長い時間走ることが苦手と言っていた子も多かっただけに、子ども達の楽しそうに学習する姿が見られてうれしく感じています。
画像1

5年家庭科 ミシンにトライ!

2月9日(木)

 家庭科の学習で、エプロンつくりに挑戦しています。少しずつミシンの操作にも慣れてきて、黙々と製作をしていました。
 完成に向けて頑張っています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定(学校だよりでご確認ください)
2/15 学校安全の日 読み聞かせ
2/16 半日入学 入学説明会 ※1年〜3年は13時30分完全下校 読み聞かせ
2/17 こころひとつの日 しいのみ学級科学センター学習 部活動(陸上)
2/20 ALT 部活動(サッカー)
2/21 授業参観・懇談会(1・3・5年) 造形展

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp