5年体育 ジョギング
1月26日(木)
体育科の学習でジョギングをしました。自己の体力を知るために途中、脈を測り体の状態を知る活動を取り入れました。子どもたは、心拍の様子や体の感じ方から「次はもう少し早いペースで走ろう」など目標をたてていました。
【5年のページ】 2023-01-26 19:26 up!
1年生 図画工作科「おにといっしょに」
1月26日(木)
今、図画工作では、絵画「おにといっしょに」に取り組んでいます。今日までにアイデアスケッチを描いたり、鬼を絵の具で描いたりしてきて、今日はいよいよ自分や周りの様子を描き入れました。
「おにと一緒にブランコしているよ。」
「おにの上に乗せてもらって遊んでいるところ。」
など、どの子も楽しんで描き進めていました。
作品は2月21日(火)から22日(水)に本校体育館で行う予定の造形展で鑑賞いただく予定です。ぜひご覧ください!お楽しみに!
【1年のページ】 2023-01-26 19:26 up!
25日(水)今日の給食
1月25日(水)
今日の献立は、
*コッペパン(国内産小麦100%)
*牛乳
*さけのアングレス
*野菜のスープ煮
今日の給食カレンダーでは、「ビタミンC」について紹介しました。
ビタミンCは、野菜や果物に多くふくまれています。体にためておくことができないので、毎日の食事でビタミンCをとることが大切です。
<ビタミンCのはたらき>
・めんえき力を高める。
・かぜをひきにくくする。
・皮ふやねんまくをじょうぶにたもつ。
・はだをきれいにする。
・いっしょにとると、鉄の吸収りつを高くする。
「さけのアングレス」の「アングレス」には、「イギリスの」という意味があります。カラッとあげたさけにあまからいソースをからめています。味と食感のハーモニーを楽しみながら食べてほしいと思います。
【今日の給食】 2023-01-25 19:12 up!
2年生活科「広がれ わたし」
1月25日(水)
生活科の学習で、友達の良いところをカードに書いています。友達のがんばっているところや、素敵なところを振り返って考えています。
【2年のページ】 2023-01-25 19:09 up!
5年算数「円と正多角形」
1月25日(水)
算数の学習で「円周測定マシーン」を作成し、半径4cmから8cmの円の円周をはかりました。その後、班のみんなで協力して円周率を求める活動をしました。
【5年のページ】 2023-01-25 19:06 up!
5年生 音楽の学習
1月25日(水)
音楽の学習で「威風堂々」のリコーダー演奏を頑張っています。次は、それぞれの楽器に分かれて合奏の練習も始まります。
【5年のページ】 2023-01-25 19:05 up!
1年算数「かいもの」
1月25日(水)
買い物の場面を見て、正しくお金を出す問題について考えています。自分の考えを学級全体で交流しています。
【1年のページ】 2023-01-25 19:04 up!
4年算数「分数」
1月25日(水)
分数を数直線上に表す学習をしています。
【4年のページ】 2023-01-25 19:01 up!
しいのみ学級 朝の読み聞かせ
1月25日(水)
読み聞かせボランティアの皆様がしいのみ学級で読み聞かせをしてくださいました。「100円」をテーマにしたお話に、とても楽しそうな様子でした。
いつもありがとうございます。
【しいのみ学級のページ】 2023-01-25 18:54 up!
2年 とびばこあそび
1月25日(水)
体育科『とびばこあそび』の学習では、様々な跳び方に挑戦しながらもう少し頑張ればできる技について友達とアドバイスを出し合いながら学習しています。
子ども達は。積極的に学習に取り組み、どうすれば跳べるようになるのか自分ではわからない時にも、自分から友達に聞きに行って、最後まで楽しそうに取り組んでいました。
【2年のページ】 2023-01-25 18:32 up!