京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up14
昨日:21
総数:508817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

3年生 雪遊び♪

画像1
画像2
画像3
 雪遊びをしました!雪に大興奮な様子でした!気温が低い日が続きますので、体調管理に気をつけてください。

1年生 生活科「にこにこ大作戦」

画像1
画像2
先週から今週にかけて行っていた、「にこにこ大作戦」の報告会を行いました。
頑張ったことや工夫したこと、おうちの人の様子、作戦を行ってみて感じたこと等を発表しました。
やはり、自分が行ったお手伝いで、家族が喜んでもらえたのが、子ども達もうれしかったようです。

1年生 生活科「冬とともだち」

画像1
画像2
昨日から今日にかけて、たくさん雪が積もったので、学年で雪遊びを行いました。
雪の感触を楽しんだり、雪だるまを作ったりと、冬ならではの遊びを楽しみました。
また、バケツに張った水が凍っていることや、フェンスにつららができていること等、
たくさんの冬も発見できました。
着替え等をご準備いただき、ありがとうございました。

3年生 書写「書きぞめ 『友だち』」

 書写の学習で、書き初めをしました。特活ルームで、床の上に座って書きました。初めての経験でしたが、苦戦しながらも、みんながんばって書いていました。
画像1

2年生 生活科「雪あそび」

画像1
画像2
画像3
 1時間目は学年そろえて、生活科で雪あそびをしました。
 雪で雪だるまやかまくらを作ったり、つららを見つけたりして、冬を感じていました。
 防寒着や着替えなどのご準備、ありがとうございました。

雪遊び

画像1
画像2
画像3
天気予報通り雪がたくさん積もりました。
朝から雪遊びに夢中になる子どもや先生の様子が見られました。
校庭の桜も雪化粧・・・温かい春を待っているようです。

2年生 算数科「100cmをこえる長さ」

画像1
画像2
画像3
 1mの長さはどれくらいかを予想して、紙テープに記しました。
 その後、1mものさしを使って確かめました。
 子どもたちの予想は、少し長かったり、短かったりしましたが、1mのだいたいの長さを知ることができました。
 自分の体では、どこになるのかも調べました。
 続けて1mくらいのものを教室で探しました。
 グループで協力して調べていました。

3年生 社会科 消防署見学

画像1
画像2
画像3
 今日は左京消防署に行きました。授業だけでは知れないお話がたくさんありました。学んだことがたくさんあると思います!寒い中、お疲れ様でした。

2年生 栄養指導「京やさい」1組

画像1
 今日の給食は、1組が栄養の先生と一緒に食べました。
 今回は、京野菜について紹介していただきました。生活科で育てた水菜も、京野菜ということに驚いていました。
 26日(木)は2組さんに来ていただきます。水菜以外にもどんな京野菜があるかお楽しみに!

5年生 算数「円と正多角形」

画像1
画像2
画像3
円の直径と円周の関係を考えました。
円周率の意味を理解することができました。
身近なものでも調べました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

台風等に対する非常措置

松ヶ崎小学校の歴史

学校経営方針

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

配布文書一覧

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp