![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:12 総数:270071 |
今日の給食![]() ・麦ご飯 ・みそ汁 ・豚肉とれんこんの煮つけ ・大根葉とじゃこの炒め物 ・牛乳 「れんこん」は、「はす」の地下の茎の部分を食べています。 今日の中間休み![]() ![]() ![]() ボルダリングルームは、5年生の割当でした。 6年生 第3回スポーツチャレンジ![]() ![]() 今回の第3回も参加しています。今回は5人のリーダーがいろいろと試行錯誤して取り組んでいます。初めはバラバラの状態でした。 取り組みだして約1週間。少しずつ雰囲気がよくなっていきました。日々記録を更新しています。できる限りまでできることをやってほしいと思います。 練習が終わった後はリーダーはふりかえりと明日以降の取り組みをどうするかを話し合いみんなに返しています。今日も話し合いをしていました。 今日の給食![]() ・全粒粉パン ・チリコンカーン ・ほうれん草のソテー ・かたチーズ ・牛乳 「チリコンカーン」は、スパイシーなカレー味でした。 今日の中間休み![]() 先週と比べると気温が高くなってきているようです。 4年生 虹![]() 子どもたちは大興奮です。 4年生 国語![]() ![]() ![]() マーちんたちはまたおじいさんに会えるのかなと尋ねたところ、 「会えると思う」「もう会えないと思う」の2つの意見がでました。 グループで意見を交流している様子です。 3年生 総合的な学習の時間「鷹峯の伝統野菜を育てよう」![]() 3年生 中間休み「ドッジボール大会」![]() ![]() 今日の給食![]() ・ご飯 ・白菜の吉野汁 ・さばの竜田揚げ ・おから ・牛乳 「おから」は包丁で切らなくても料理ができるため、「きらず」とも言われています。 また、京都では「縁(人とのつながり)がきれませんように」という意味を込めて、毎月月末におからを食べる習慣があります。 |
|