![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:65 総数:514857 |
1年 国語科「くじらぐも」
教室からとってもかわいい元気な声が聞こえてきました。
くじらぐもの学習中です。 「子どもとくじらぐもの様子を思い浮かべながら音読しよう。」というめあてで学習していました。 書いてあることから様子を思い浮かべたことをワークシートに記入して、ペアトークなどもしながら工夫した読み方で音読しました。 教室の中でしたが、本当に教科書の世界が教室にあるかのような動きのある音読ができていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 外国語「アルファベット」
3年生では「アルファベットをおぼえよう」のめあてのもと、楽しそうに学習していました。
アルファベットビンゴゲームをしたり、ポインティングゲームをしたりして楽しくアルファベットを覚えています。 ![]() ![]() ![]() 5年 書写「あこがれ」
毛筆「あこがれ」を、線のつながりに気を付けて書きました。
いつもの半紙にひらがな4文字を書くことは初めてでとても難しかったようです。 休み時間に入っても集中して納得いく字を書く子もいました。 字の通り、「あこがれ」の眼差しで見られる高学年になっていってほしいです。 ![]() ![]() 1年 音楽
音楽の授業で鍵盤ハーモニカを使っています。
新しい曲に挑戦しています。集中している姿が 素敵です。 またお家でも聴いてあげてください♪ ![]() ![]() はんニャリンの挨拶運動
延期になっていたプロバスケットボールチーム
京都ハンナリーズのマスコットキャラはんニャリンが 出迎えてくれました。 サインを求める児童もいました。 みんな元気に挨拶できていました。 ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会
令和4年度学校運営協議会が行われました。
担任や職員の自己紹介から始まり、 学校評価の考察、成果や課題について 貴重なご意見をいただきました。 後日まとめたものを保護者の方にも お知らせいたします。 学校運営協議会の皆様にはご多用の中 来校していただきありがとうございました。 ![]() 4年生 面積![]() ![]() 4年生 2年生からのお手紙!![]() 4年生 本の世界を楽しみました!![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室 入講式
今日から1年生の放課後まなび教室が始まりました。
入講式では先生方から教室でのルールや、自分から取り組む大切さをお話しいただきました。これから自分自身の学びたいことに向かって、頑張っていってほしいです。 ![]() ![]() ![]() |
|