![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:80 総数:764530 |
令和5年度の全国学力・学習状況調査に向けて(2年)
令和5年度の全国学力・学習状況調査の英語の「話すこと調査」でタブレット端末を利用する問題があります。そのために本番まで2回の事前準備があり、本日の6限目に1回目をおこないました。今回は、一人ひとりのタブレット端末の動作確認と実際に音声が聞こえ、自分の話したことが録音できるかの確認をしました。
次回は、本番と同様の状況で問題を取り組む予定になっています。本番は4月にあり、調査は英語のほかに国語と数学があります。それまでにしっかりと準備をしておきましょう。 ![]() ![]() ![]() 性教育学習講演(3年)
本日、3年生は、5.6限に体育館で性教育学習を行いました。民医連中央病院の助産師の方に来ていただき、講演をしていただきました。
テーマは「誕生にありがとうから始まる”生教育”」〜よりよい行動の選択のために〜で、命の誕生の素晴らしさを実際の胎児の心音などを聞きながら話をされ、そして、性行動のリスクについての話がありました。これからの人生で知っておかなければならないことであり、また、自分自身でしっかり考えてほしい事でもあります。そして、今日の講演は保護者の方も一緒に聞いていただきました。家庭でもいろいろと話をしていただければと思います。 最後に生徒からの質問もあり、丁寧に答えていただきました。今日の学習を通して、よりよい行動の選択ができるようになればと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|