![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:64 総数:839920 |
5年 楽しみ!音楽鑑賞会へ!5![]() ![]() ![]() 注意事項を聞いて、中に入りました! 写真は残念ながら、ここまでしかありませんが・・・・ 大ホールでの演奏は、言葉にし難いほどの素晴らしく感動しましたね!楽器のきれいな響きを肌で感じ、自然と音楽に吸い込まれて身体が動いていました。 様々な楽器がありましたが、今日行ったことで楽器に興味を持ったり、将来楽器を演奏したいと思ってくれた人がいたならば、うれしいですね! 今日は早く身体を休めて、明日元気に登校してくださいね。待っています! 5年 楽しみ!音楽鑑賞会へ!4![]() ![]() 今からの演奏を楽しみに胸が躍っていましたね。 5年 楽しみ!音楽鑑賞会へ!3![]() ![]() 列をつめて歩く、端に寄ってつめるなど、団体行動で大切なことを守ることができました! さぁ、もうすぐ着きますよ! 5年 楽しみ!音楽鑑賞会へ!2![]() ![]() 5年 楽しみ!音楽鑑賞会へ!![]() ![]() お弁当も少し早い時間に食べました。お弁当を待ちきれず、3時間目はみんなうずうずしていました。 おいしそうに、作ってくれたお家の方に感謝をしながらいただきました。 保護者の皆様、お弁当のご準備ありがとうございました! 5年 道徳 自分の心に誠実に・・・![]() 「自分だったらどうするかな?」と考えながら、みんなで考えを出し合いましたね。 主人公の気持ちも考えながら、自分と照らし合わせて、実生活に活かすことができるように学ぶことができました! 【4年生】おこと体験教室
地域のゲストティーチャーの先生に来ていただき、お琴の演奏体験をしました。
しっかりと先生の話を聞き、集中して頑張りました。 「さくら さくら」の曲を弾けるようになって、達成感を感じる子どもたち。 教室中にお琴の雅な音色が響き渡りました。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】宇治茶を飲んでもらうために…
社会科の学習の様子です。
たくさんの人に宇治茶を飲んでもらうために、どのような取組をしているのか、GIGA端末を使って調べています。 おいしいスイーツ、急須でのお茶の入れ方指導、体験会などのさまざまなイベント… 宇治茶の魅力を伝えるために、いろいろな取組をしていることが分かりました! ![]() ![]() 【4年生】友達からのプレゼント![]() ![]() 鬼がきらいなイワシのにおいと、鬼がきらいなヒイラギの葉のチクチクがしっかりとついています! 明日は節分! このお守りで鬼を追い払いたいと思います!! プレゼント、ありがとう! 【4年生】自分のペースで…![]() 自分の力に合わせて、約5分間、同じ速さで走ります。 HPでは伝わりませんが、この時は「ロッキーのテーマ」に合わせて走っています。 心も体も、熱くなりますね!!!!! |
|