![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:59 総数:269446 |
いろいろなものの長さを よそうしよう
先週の学習で「1m」がどれぐらいの長さになるかということを学んだ子ども達。
今日はその量感をもとにして,「身の回りの色々なものの長さを予想してから,実際に測って確かめる」という活動に取り組みました。 二人組になって思い思いのものを測って確かめていた子ども達。 ピタリと当てた子どもに,「どうやって予想したの?」とたずねると 「1mの長さが体のこの辺やったから,それを思い出しながら予想しました。」という声が返ってきました。 「指を広げた長さ・両手を広げた長さ・床から1mが自分の体のどの辺になるか」こんなことが分かっていると便利やねという話をしていました。 ![]() ![]() ![]() 寒い日が続きます。
先週はたくさん雪が降りました。みなさん体調は大丈夫でしょうか。毎日寒い日が続きますが、子どもたちは休み時間になると、外に出て遊んでいます。元気が1番!さぁ、明日も元気に登校しましょう。(写真は先週雪が降った日のものです。)
![]() ![]() ![]() 4年 音楽鑑賞教室
今日は4年生見学の最後、「音楽鑑賞教室」でした。社会見学はもう5回目?6回目?と数を忘れてしまうくらい行くことができました。回数を重ねるたびに移動のすばやさやマナーがよくなってきました。
コンサートホールでは、オーケストラの迫力にみんなくぎ付けでした。やっぱり生で聞くのは違うなぁと感動しました。子どもたちも「もう1回行きたい!」ととても楽しめた様子でした。 ![]() ![]() 英語活動![]() ![]() ![]() 英語のゲームをしています。 「普段でも英語をいっぱい 話しているよ!」 「英語って面白いよ! もっとゲームがしたいな!」 英語活動は,毎回子どもたちが 楽しみにしています。 たぬきの糸車![]() ![]() お話のまとまりごとに たぬきとおかみさんの気持ちを 読み取っています。 「このときたぬきは楽しそうだったと 思います。なぜかというと...」 「おかみさんはたぬきを見て かわいいなと思ったと思います。 なぜかというと...」 お友だちと話し合いをしながら 学びを深めています。 お金の出し方![]() ![]() 「同じ52円でも,50円玉1枚と1円玉2枚の 出し方と,10円玉5枚と1円玉2枚の出し方 があるよ!」 「小銭が少ない出し方のほうが 楽に出せるね!自分一人でお買い物を してみたいな!」 おつかいをしている気分になって お買い物の練習を楽しんでいました。 うつしたかたちから![]() ![]() ![]() かたちをうつしました。 「ぼくは宇宙の世界にしたよ! たくさんの星が光っているよ!」 「わたしは海の世界にしたよ! 海の中にはお花があったり 魚が泳いでいるよ!」 道具を見ながらどんな形がうつるか 想像して,素敵な作品を作っていました。 3学期 係活動![]() ![]() ![]() 学期末のお楽しみ会に向けて 準備をしています。 「おわらい係で,みんなを 笑わせたいな!」 「なぞなぞ係で,みんなが 驚くような問題を出したいな!」 「かざり係りで,かわいい飾りを 作りたいな!」 それぞれの係りでアイデアがたくさん 浮かんでいます。 大きい数![]() ![]() ![]() 盛り上がりました。 「すごろくで100までゴールしたよ!」 「どっちの得点が高いかな? 比べ合いをしよう!」 ゲームの中でも,学習した数が たくさん出てきていました。 おすすめの本の紹介![]() という学習をしています。 「私の好きなお話はこのお話です。 どうしてかというとこんな好きな 場面があるからです。」 「お友だちが紹介してくれた本も 読んでみたいです。」 たくさんの本に触れる機会に なりそうです。 |
|