3年生 音楽
3年生の音楽の学習の様子です。
3学期に学習した祭囃子の学習の中で,太鼓に挑戦しました。
太鼓をたたくことがとても楽しく,みんなで聞きあいながら学習をしました。
【学校の様子】 2023-01-30 14:01 up!
3年生 音楽
3年生の音楽の学習の様子です。
今日はたいこに挑戦しました。
長胴だいこ,しめだいこを使って,演奏をしました。
思ったより音が響いてびっくりした!と,子どもたちは話してくれていました。
【学校の様子】 2023-01-30 14:01 up!
【緊急連絡】児童の安全確保について
本日(1月27日)の朝、京都市立の多くの学校に「児童生徒へ危害を加える等を内容とする脅迫FAX」が送らており、本校でも確認されました。
すでに所轄の警察署(伏見署)には届けておりますが、現時点で犯人はまだ確保されていないそうです。
本校では児童生徒への防犯指導をすると共に、校内での防犯対策を徹底し、児童生徒の安全確保に努めながら、学校活動については通常どおり行ってまいりたいと考えております。
ご家庭においても、帰宅後の過ごし方についてお話しいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
また、上記の事案と本日の天候を鑑み、放課後の部活動の中止、放課後学び教室については3年生・5年生は中止します。1年生については、午後3時45分まで実施します。
【学校の様子】 2023-01-30 12:59 up!
5年生 算数
5年生の算数の学習の様子です。
円と正多角形の学習をしました。
円の中心,半径,直径,円周など,たくさんの言葉を学習しました。
次回は復習問題に取り組みます。みんなでしっかりと復習をしたいです。
【学校の様子】 2023-01-27 13:39 up!
1年生 算数
1年生の算数の学習の様子です。
算数では復習問題に取り組みました。
しっかりとノートに書いて取りくみました。
【学校の様子】 2023-01-27 13:39 up!
4年生 総合
4年生の総合の学習です。
環境について,各グループごとにテーマを決めて調べています。
GIGAを使って,しっかりと調べられました。
【学校の様子】 2023-01-27 13:39 up!
【緊急連絡】児童の安全確保について
昨日の夜、京都市立の多くの学校に「児童生徒へ危害を加える等を内容とする脅迫FAX」が送られており、本校でも確認されました、
すでに所轄の警察署(伏見署)には届けておりますが、現時点で犯人はまだ確保されていないそうです
本校では児童生徒への防犯指導をすると共に、校内での防犯対策を徹底し、児童生徒の安全確保に努めながら、学校活動については通常どおり行ってまいりたいと考えております。
ご家庭においても、帰宅後の過ごし方についてお話しいただければと思います。
よろしくお願いたします。
【学校の様子】 2023-01-26 13:22 up!
2年 図画工作科「たのしくうつして」
今日は、インクとローラーを使って紙版画を完成させていきました。
全体にインクがつくように丁寧にローラーを使いました。
時間をかけて鬼の顔を上手に写せたときには、喜びの声が上がりました。
表情豊かな鬼たちがとても素敵です。
【学校の様子】 2023-01-26 13:22 up!
積雪の影響による牛乳の提供中止について
日頃は、本校の教育に多大な御支援・御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
明日1月26日(木)に飲用予定の給食用牛乳について、本日の積雪による交通の遮断等により、牛乳提供業者から京都市内への配送が困難であることが判明いたしました。
つきましては、明日の給食用牛乳の提供を中止させていただくこととなりましたので、何卒、御理解のほど、よろしくお願いいたします。なお、今回の給食用牛乳の提供中止に伴う措置につきましては、後日、お知らせさせていただきます。
【学校の様子】 2023-01-25 15:42 up!
4年生 宇治茶の飲み比べ
社会科で学習している宇治茶。
栽培方法のちがいを学び,煎茶と玉露の飲み比べをしました。
玉露の甘さにどの子も気づき,
すぐにちがいに気付いていました。
【学校の様子】 2023-01-25 14:20 up!