京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:57
総数:508783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

2年生 栄養指導「京やさい」1組

画像1
 今日の給食は、1組が栄養の先生と一緒に食べました。
 今回は、京野菜について紹介していただきました。生活科で育てた水菜も、京野菜ということに驚いていました。
 26日(木)は2組さんに来ていただきます。水菜以外にもどんな京野菜があるかお楽しみに!

5年生 算数「円と正多角形」

画像1
画像2
画像3
円の直径と円周の関係を考えました。
円周率の意味を理解することができました。
身近なものでも調べました。

春の海 〜5年〜

画像1
画像2
 音楽では、「春の海」の鑑賞をしました。日本の楽器のひびきとせんりつの美しさを味わいました。

ジョギング 〜5年〜

画像1
画像2
画像3
 5年生の体育科では、ジョギングをしました。寒空の中、自分のペースで走りました。

2年生 体育科「パスゲーム2」

画像1
画像2
画像3
 雨が上がり、パスゲームの学習ができました。
 一人一人がめあてをもち、ゲームをしています。

2年生 算数科「100cmをこえる長さ」

画像1
画像2
画像3
 今日は、自分の腕を広げた長さはどれくらいか、紙テープや100cmのものさしを使って調べました。100cmのものさしでは長さが足りず、竹尺や定規を使って工夫して調べました。

1年生 国語科「てがみで しらせよう」

画像1
画像2
最近体験した、うれしかったことや楽しかったこと、できるようになったことを手紙にかいています。
手紙を書くときは、相手と自分の名前を書くこと等、手紙の書き方の学習もしました。
読んだ相手もうれしくなるように、文章を工夫して書いています。

2年生 体育科「パスゲーム2」

画像1
画像2
画像3
 体育科ではパスゲームに取り組んでいます。
 パスをつなげ合ったり声を掛け合ったりするなど、チームで協力しながら、ゲームを楽しんでいます。
 2学期よりも活発にゲームが進んでいます!

3年生 「三角形」

画像1
画像2
 同じ大きさの三角形をしきつめて、模様を作りました。模様の中にある色々な形も見つけることができました!

今日は何の日?

画像1
画像2
画像3
今日は二十四節気の一つ「大寒」です。一年で一番寒さが厳しくなるころとされています。そんな中、寒さに負けず拭き掃除をしている子どもたちを発見しました。また、さすが”子どもは風の子”半袖で掃除をがんばってるのには感心させられました。
来週はかなり寒さが厳しくなりそうです。風邪などひかないよう、健康管理よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

台風等に対する非常措置

松ヶ崎小学校の歴史

学校経営方針

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

配布文書一覧

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp