![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:59 総数:764405 |
2学期期末テスト3日目(2年)
2年生の様子です。教科は、国語・英語・保体です。
![]() ![]() ![]() 2学期期末テスト3日目(1年)
本日、期末テスト最終日です。教科は、国語・英語・美術です。最後の最後まであきらめずにやってください。来週はテストが返却されますので、できなかったところを復習することが大切ですので、気を抜かないようにしてください。ただ、今日は、ゆっくりと休んでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 2学期期末テスト(3年)
3年生の様子です。本日の教科は、社会・美術・保体です。
![]() ![]() 2学期期末テスト1日目(2年)
2年生はの様子です。本日の教科は、社会・音楽・美術です。
![]() ![]() ![]() 2学期期末テスト1日目(1年)
1年生の様子です。本日の教科は、社会・保体・音楽です。
![]() ![]() ![]() 2学期期末テスト1日目(1組)
本日から2学期期末テストが始まりました。1組は今日と明後日の2日間で、今日は理科、英語、数学のテストがありました。理科は理科室で筆記と実技もありました。明後日は、2教科ありますので明日の休日を有意義に過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() 新入生保護者説明会
令和5年度の新入生保護者説明会を14日に行いました。学校長のあいさつから、教務主任、研究主任、生徒指導部長より北野中学校のあらましを説明しました。学校生活の様子、学習の状況、そして、北野中学校で力を入れているところ等の説明をさせていただきました。多くの新入生が4月に入学してくるのを楽しみにお待ちしています。わからないことがあれば、遠慮なくお申し付けください。よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() 小中児童会・生徒会交流会
放課後に大将軍小・仁和小・北野中の児童会と生徒会のみんなが、リモート会議を行いました。各校自己紹介をして、どのような取組をするのか話し合いました。色々な場面で交流できるように真剣な話ができました。
![]() ![]() ![]() 救命講習(2年)
本日、2年生は体育館で中京消防署に来ていただいて、救命講習を受けました。
はじめに消防署の方から、まわりで意識がなくなった人を救助するためにしなければいけないことを実演して丁寧に説明していただきました。 次に7グループに分かれて、実際に「胸骨圧迫」を人形を使って体験しました。そして、最後にグループの代表で救急車を呼んで到着するまでの間に胸骨圧迫を順番で行い、人命救助の実演を行ってくれました。 実際にそのような事態になったときに冷静に行動できればいいですが、なかなかそうは行かないと思います。でも、知ってると知らないでは全然違いますので、普段から気にかけていきましょう。 ![]() ![]() 薬物乱用防止教室(2年)
本日、2年生は、5限に体育館において、学校薬剤師の佐藤先生を講師に招き、薬物乱用防止教室が行われました。
様々な薬の種類や誘われたときにどのように断るのか等をスライドを使いながら丁寧に話をしていただきました。薬は身近にあるものであるということを考えさせられる講演でした。 ![]() ![]() ![]() |
|