【4年生】自分だけのピザを紹介しよう
外国語活動の様子です。
自分の大切な人が好きな食べ物を想像しながら、自分だけのオリジナルピザを作りました。
学習した表現を使って、友達に紹介しています。
【4年生】 2023-01-18 10:18 up!
【4年生】ウナギのなぞを追って…
国語科は、「ウナギのなぞを追って」の学習を進めています。
説明文の中に、難しい言葉がたくさん出てくるので、丁寧に読みながら研究をたどっていきました。
興味のあるところは見つかったかな??
【4年生】 2023-01-18 10:18 up!
【4年生】ハードル走
体育科はハードル走の学習を進めています。
グループで準備体操をして、学習のスタートです!
「トン・1・2・3」のリズムをつかみ、自分の走る歩幅に合ったインターバルを見つけていきます。
「リズムを口ずさむとできるようになった!」
という子どももいました。
【4年生】 2023-01-18 10:03 up!
音楽発表会 写真販売のお知らせ
音楽発表会の写真販売のお知らせをアップしました。内容をご確認ください。なお、写真販売期間は1月21日(土)〜2月12日(日)です。
音楽発表会 写真販売のお知らせ
【新着配布文書】 2023-01-18 08:32 up!
YUME(はーとぷらす)通信 避難訓練
【6年生】 2023-01-17 20:10 up!
YUME(はーとぷらす)通信 ジョイントプログラム
【6年生】 2023-01-17 20:10 up!
図画工作科「まどからこんにちは」
カッターの使い方を練習をして,だいぶ上手になってきました。開けたい窓に合わせて形を決め,刃の向きに気を付けながら紙を動かして切っています。フリーハンドで切る子,定規を使って切る子,それぞれ工夫しながらしています。
【2年生】 2023-01-17 17:30 up!
避難訓練(地震)
今日は,休み時間を使って自分たちで身を守る行動をしようというめあてのもと,地震の避難訓練をしました。運動場で遊んでいた子,教室にいた子などいざという時にどのような行動をすればよいか確認しながら行動しました。ふりかえりでは,「おはしもて」の中で,特に「しゃべらない」が出来なかったということが出てきました。集団行動の中では,しっかり聞くことの大切さを改めて確認しました。
【2年生】 2023-01-17 17:30 up!
【4年生】避難訓練
今回の避難訓練は、いつやるかを事前に知らせずに取り組みました。
運動場にいても、教室にいても、トイレにいても、いつ地震が起こるかは予知できません。
日ごろからしっかりと訓練に参加することが、自分の命を守ることにつながります。
放送をしっかりと聞く力も、日ごろからつけていきましょう!!
【4年生】 2023-01-17 17:30 up!
給食献立表の訂正について
令和5年1月17日付「京都市小学校給食献立表の訂正について」をアップしました。内容をご確認ください。
給食献立表の訂正について
【新着配布文書】 2023-01-17 11:28 up!