京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up21
昨日:23
総数:270099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」
TOP

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は6度。
いつもより外遊びをしている人が少なかったです。

1年生 図画工作「にょきにょき とびだせ」

画像1画像2画像3
袋に空気を入れたらあら不思議!

面白いものが立ち上がってきました。

膨らまして作品の様子をみながら

楽しんで制作していました。

1年生 ノート検定

画像1画像2
算数の学習でノートに自分の考えを書いたり

まとめたりすることに取り組んできました。

今週にノート検定がありました。

ノートを見てもらって「がんばっていること」を話したり

声をかけていただいたりして子どもたちは大喜び。

「もっと丁寧な字で書きたい」「振り返りをもっと書く」

など自分の次の目標も考えていました。

じっくり考えたことをノートに書いて

それをもとに交流することでさらに理解を

深めていきたいと思います。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・麦ご飯
・かぶらのみそ汁
・さばの竜田揚げ
・ほうれん草のごま煮
・牛乳
「かぶら」は冬においしい野菜です。

今日の講堂

画像1
画像2
画像3
講堂のリニューアル工事が終了しました。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は4度。
中学年のしっぽとり大会でした。

第2回スポーツチャレンジ

画像1
画像2
 スポーツチャレンジ大会というものが全市に案内されています。自由参加ですが6年生は高学年の部に参加し、みんなで運動に取り組んでいます。
 今回はクラスを2つに分けて、20mボール送りとパス&ランに挑戦しました。各グループでリーダーを立てて練習し、記録更新を目指していました。
 今日は記録登録最終日です。協力し、声を掛け合っていました。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・黒糖コッペパン
・野菜のスープ煮
・ペンネの豆乳クリーム煮
・牛乳
「ペンネ」はパスタの一種です。
パスタの種類は、現在500種類以上あると言われています。
スパゲッティ・カッペリーニ・フェットチーネ・リングイネ…
自主学習のネタにどうでしょうか?

今日の講堂

画像1
講堂のリニューアル工事中です。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は4度。
風に吹かれて小雪が舞っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp