京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/23
本日:count up4
昨日:20
総数:484337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

緊急 積雪の影響による牛乳の提供中止について

日頃は、本校の教育に多大な御支援・御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
明日1月26日(木)に飲用予定の給食用牛乳について、本日の積雪による交通の遮断等により、牛乳提供業者から京都市内への配送が困難であることが判明いたしました。
つきましては、明日の給食用牛乳の提供を中止させていただくこととなりましたので、何卒、御理解のほど、よろしくお願いいたします。なお、今回の給食用牛乳の提供中止に伴う措置につきましては、後日、お知らせさせていただきます。

4年生 宇治茶の飲み比べ

画像1
画像2
社会科で学習している宇治茶。

栽培方法のちがいを学び,煎茶と玉露の飲み比べをしました。
玉露の甘さにどの子も気づき,
すぐにちがいに気付いていました。

雪遊びをしました!

画像1
今日は朝から大雪で,運動場にもたくさんの雪が積もりました。

子どもたちは雪が積もっていて,大喜びです。

各学年が今日は雪遊びをしていました。

大きな雪だるまを作っている子どももいました。

雪あそび,とても楽しかったです。

5年生 算数

画像1画像2
5年生の算数の学習です。

円周を測定して,実際に円周率を求めました。

だいたい3.14に近い数字になることに気づき,円周率を求めることができました。

5年生 算数

画像1画像2
5年生の算数の学習の様子です。

円と正多角形の学習です。

円周の周りの長さをはかりました。

実際にはかってみると,円周をより意識することができました。

第28回 ふしみ人権の集い 案内について

 ふしみ人権の集い実行委員会より、学習会の案内が届いておりましたのでお知らせします。右側のPTAカテゴリ内にアップしました。ご覧ください。

4年生 発表したい!

画像1
算数「分数」の様子です。
たくさんの人が手を挙げています。

「分数」を仲間分けしました。

真分数…分子が分母よりも小さい(例1/3)
仮分数…分子と分母が同じ(例2/2)、
分子が分母よりも大きい(例4/3)

「発表したい!」と積極的に学んでいます。

3年生 クラス遊び

画像1
中間休みに遊び係を中心にクラス遊びを行っていました。

お互いに声を掛け合いながら,楽しむ姿が見られました。

3年生 算数

画像1
画像2
算数の「小数」の学習の様子です。

授業の最後に適応題に取り組んでいますが,
一生懸命取り組む姿が見られました。

1年 音楽「シンコペーテッドクロック」

画像1画像2
今日は鑑賞の学習で「シンコペーテッドクロック」という音楽を聴き、思ったことを書きました。

書いたあとはウッドブロックやトライアングルを使って、音に合わせて演奏をしました。

耳をすませながらよく聴いて、演奏することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp