24日(火)図画工作「たのしくうつして」
型紙を使って、動物や花、木などをうつしました。うつす場所や向きを考えてくふうして作品を作っていました。
【学年から】 2023-01-25 10:38 up!
1月20日 1年 生活科「ふゆとともだち」
今日は運動場に出て、冬見つけを行いました。見つけた冬を写真に撮ってクラスで共有してみると、葉っぱのない木やまだつぼみのチューリップなどたくさん見つけていました。秋とはまた違う様子に、子どもたちはワクワクしながら活動していました。
【学年から】 2023-01-20 18:06 up!
1月20日(金)4年 国語科「調べて話そう,生活調査隊」
国語科の「調べて話そう,生活調査隊」では,学級のみんなに調査してみたいことをテーマに学習を進めています。本時では,目的に合わせてアンケート調査をし,集めた結果をもとに資料を作成しています。
「このクラスの好きな本のジャンル1位がわかりやすいようにランキングにしよう!」や「ここに吹き出しでコメントを書くと強調できそう!」など,班でアドバイスしあいながら資料を作成していました。どんな発表になるかとても楽しみです。
【学年から】 2023-01-20 18:06 up!
20(金) 6年 中学校給食体験
6年生が、中学校の給食を体験しました。中学校に行くと、家から弁当を持参するか、給食にするか選択することができます。栄養教諭から、中学生の生活や成長にはどのくらい栄養をとる必要があるか、どんな内容・量の弁当にするといいか話を聞きました。そのあと、自分の弁当箱に中学校給食をつめ替え、実際の量を体感しました。また、チャレンジ体験で来ていた二条中の先輩からも、中学校給食や弁当のリアルな声を聞けて、大変参考になったようすでした。
「中学校になったら、もう少し大きな弁当箱にするといいかと思った」「食べてみると、おいしかった」「給食と弁当を交代で食べるようにしてもいいなと思った」と中学校での昼食に、プラスの考えをもつことができた子が多かったです。
【学年から】 2023-01-20 18:05 up!
1年 学年集会
新学期のスタートに学年集会を行いました。1年生の3学期は「2年生0学期」。3学期は2年生に向けてより良いスタートがきれるように、準備をする期間です。なりたい自分になるためにはどんなことをしていったらよいのか,みんなで気持ちを新たに新年のめあてを考えました。
【学年から】 2023-01-18 19:17 up!
1年 学年集会
新学期のスタートに学年集会を行いました。1年生の3学期は「2年生0学期」。3学期は2年生に向けてより良いスタートがきれるように、準備をする期間です。なりたい自分になるためにはどんなことをしていったらよいのか,みんなで気持ちを新たに新年のめあてを考えました。
【学年から】 2023-01-18 19:16 up!
11日(水) 1年 朝の読聞かせ
新年初めての読み聞かせです。みんなとっても楽しみにしていました。朝からすてきなお話を聞かせていただくと心が落ち着きます。いつもありがとうございます。
【学年から】 2023-01-18 19:16 up!
12日(木) 1年 体育科「ボールけりゲーム」
3組の体育は,「ボールけりゲーム」です。手を使わずに足でボールを蹴ったり,止めたりするのはなかなか難しいです。今日は,グループの友達とパス練習をしました。これから少しずつボールを蹴ることになれていってほしいです。
【学年から】 2023-01-18 19:16 up!
12日(木) 1年 体育科「パスゲーム」
1組は、「パスゲーム」の学習をしています。チームの友達にパスでボールをつなぎながら、最後に大きなゴールにシュートします。今日は,友達とパスパスシュートの練習をしました。パスをしたら動く。ゴールに近づいたらシュート。やり方がわかると楽しくなってきました。
【学年から】 2023-01-18 19:16 up!
1月18日 1年 図画工作科「ならべてならべて」
図画工作科「ならべてならべて」の学習をしました。身近にあるものを並べたり、積んだりしたらどんなものができるだろうと、いろいろと試しながら取り組んでいました。机の上だけにとどまらず、いすを使って高低差を出しながらつなげている班もあり、思い思いのつなげ方ができて楽しそうでした。
【学年から】 2023-01-18 19:16 up!