京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/23
本日:count up2
昨日:20
総数:484335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第28回 ふしみ人権の集い 案内について

 ふしみ人権の集い実行委員会より、学習会の案内が届いておりましたのでお知らせします。右側のPTAカテゴリ内にアップしました。ご覧ください。

4年生 発表したい!

画像1
算数「分数」の様子です。
たくさんの人が手を挙げています。

「分数」を仲間分けしました。

真分数…分子が分母よりも小さい(例1/3)
仮分数…分子と分母が同じ(例2/2)、
分子が分母よりも大きい(例4/3)

「発表したい!」と積極的に学んでいます。

3年生 クラス遊び

画像1
中間休みに遊び係を中心にクラス遊びを行っていました。

お互いに声を掛け合いながら,楽しむ姿が見られました。

3年生 算数

画像1
画像2
算数の「小数」の学習の様子です。

授業の最後に適応題に取り組んでいますが,
一生懸命取り組む姿が見られました。

1年 音楽「シンコペーテッドクロック」

画像1画像2
今日は鑑賞の学習で「シンコペーテッドクロック」という音楽を聴き、思ったことを書きました。

書いたあとはウッドブロックやトライアングルを使って、音に合わせて演奏をしました。

耳をすませながらよく聴いて、演奏することができました。

3年生 音楽

画像1画像2
3年生の音楽の学習の様子です。

リコーダーの練習をしました。

しっかりと押さえて練習ができました。

3年生 音楽

画像1画像2
3年生の音楽の学習の様子です。

リコーダーの練習をしました。低い音をしっかりとふくことができました。

3年生 音楽

画像1画像2
3年生の音楽の学習の様子です。

今日は,たいこに挑戦しようというめあてで,たいこについて学習しました。

えんぴつを「ばち」に見立てて,たいこの練習をしました。

1年 算数「大きいかず」

画像1画像2
今日の算数では、点数くらべゲームをしました。

まとに向かって数図ブロックを指ではじき、得点を比べて競う遊びです。

10のまとまりや、ばらの数に気を付けながら得点がいくつになるかを考え、友達と楽しくやり取りをすることができました。

3年生 書き初め

書写の学習で書き初めをしました。

これまでの学習で習ったことを生かして「正月」を書きました。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 下鳥羽研究発表会

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp