京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up20
昨日:90
総数:839784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

【4年生】作品の名に おもいを込めて…

画像1
明日から「図画工作科作品展」がはじまります。

自分の「夢の車」にぴったりの名前を考えて書きました。

作品のおすすめポイント、こだわりポイントが伝わるネーミングを考えました。

作品展に来られましたら、乗ってみたい車をぜひ見つけてみてください。

【4年生】手を洗おう!!

画像1
保健安全委員会の5・6年生が企画してくれた「手洗いカレンダー」を実践しています。

いつも、こまめに手洗いをしたいですが、今週は特に「給食前」と「掃除後」の手洗いをがんばろうと思います。

今週は特に水が冷たそうですが、しっかりと手洗いをしていきましょう!!

リレーあそび

画像1画像2
体育の学習で,リレーをしてています。リング状バトンでと通常タイプのバトンで練習しています。白熱したリレーをしています。

5年 学年合同人権集会!2

画像1画像2
学年みんなの前で発表しています。すばらしい!

5年 学年合同人権集会!

画像1
画像2
画像3
今日は、人権集会を行いました。
SNSについて話しました。「これってどう思う?」と5つの場面を想像しながら、クラスをまたぎ、意見を交わしました。「自分はいいと思うけれど、友達はダメなんだ。」と感じた人もいたようです。

一歩使い方を間違えると、大きなトラブルに巻き込まれる可能性が非常に高くなります。しっかりと理解して、使う必要があるということです。
今日みんなで学習したことを覚えておきましょう。

5年 図工 すてきな版画が続々と!

画像1画像2
版画を彫り終え、刷っています。インクをつけると、やはり見栄えがし、迫力があります。出来上がりが楽しみです。

来週は、図工作品展があります。みなさんの力作の作品がずらっと並びます。たくさんの人に見てもらいましょうね!

5年 体育 試合の前にしっかりチーム練習!

画像1
画像2
画像3
試合をする前に、しっかりと準備体操をして、ウォーミングアップをします。その時間で対戦相手のオーダーや練習を工夫して練習に取組みます!

体育館に「1・2・3・4!」という元気な声が響いていました。次も対抗戦です!

5年 英語 道案内をするために・・・

画像1画像2
道を尋ねたり、答えたりする言い方をみんなで練習しました。友達と積極的に話をする姿が見られています。チャレンジ!

【4年生】

音楽の学習は、「とんび」の歌唱の学習をしました。

歌の中にある「よびかけと答え」を見つけながら、旋律の特徴を楽しんで聴きました。

ホワイトボードには実物大のとんびが登場!!

とんびの気持ちをイメージしながら聴くことができました。
画像1
画像2
画像3

巨匠展に向けて

画像1
巨匠展の作品作りも大詰めです。今年の伏見中支部のテーマは「ミライタウン」。未来にこんなものがあったらいいな。そんなことを考えながら作っています。宇宙センターにつながるエレベーターを作っているところです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

わかば・配布プリント

1年・配布プリント

2年・配布プリント

3年・配布プリント

4年・配布プリント

5年・配布プリント

6年・配布プリント

給食・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp