![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:21 総数:508713 |
5年生 理科「電磁石の性質」![]() ![]() ![]() 導線を巻くのにとても苦労しています…。 3年生 図画工作科 「いろいろうつして」![]() ![]() 5年生 算数科「円と正多角形」![]() ![]() ![]() 班で協力して性質を見つけることができました。 円と正多角形 〜5年〜![]() ![]() みんなでつないで 〜5年〜![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科「うつしたかたちから」![]() ![]() 「オクラのスタンプから、こんなものが作れるんだ!」 「小松菜の形を重ねると、おもしろいね!」 と、それぞれのうつした形を楽しみにながら、鑑賞することができました。 1年生 国語科 「こえに出してよもう」![]() ![]() 「かたつむりのゆめ」「はちみつのゆめ」 気に入ったほうの詩を、声の大きさや速さを工夫して、 様子が伝わるように読むことができました。 物を生かして住みやすく 〜5年〜![]() ![]() ![]() 学校中に掲示するので、どんなポスターになったのか探してみてください。 ジョイントプログラム 〜5年〜
ジョイントプログラムを実施しています。じっくり問題文を読み、真剣に取り組んでいます。これまでに学習したことの成果がでるといいですね。結果が届くのが楽しみです!
![]() ![]() 書き初めをしました 〜5年〜
学校生活が再び始まり,5年生は元気いっぱい遊び,授業にも集中して取り組むことができています。書写の時間には書き初めをしました。今回は「世界の国」「強い信念」「平和な地」「新たな心」「自然の美」の5つの中から自分の書きたい字を選んで書いています。
普段の半紙とは異なり,幅が狭く長さのある紙で床に置いて書いたので,いつもとは異なる姿勢で難しそうにしている子もいましたが,文字の大きさや中心線を意識しながら丁寧に書くことができました。 昔の人は,神様に自分の書いた文字を納めることで,文字がきれいに書けるようになることを願ったそうです。穂先の動きに集中し,書き初めに取り組む子どもたちの姿からは,よりよい作品をつくりたい!という意欲が感じられました。 これからも文字を美しくていねいに書けるようにがんばってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|