京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up13
昨日:170
総数:722811
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

男子ソフトテニス部(夏季大会)その2

 2ペアが1回戦を突破したものの、2回戦敗退に終わりました。しかし、強豪相手に最後まで一生懸命諦めずに粘り強くプレーしている姿は、とてもかっこよかったです。3年間お疲れ様でした。
画像1
画像2

男子ソフトテニス部(夏季大会)

 男子ソフトテニス部の京都市大会個人戦が、7月23日(土)に西院コートで行われました。春季大会でベスト32に入った1ペアと夏季大会予選を通過した2ペアの合わせて3ペアが出場しました。
画像1
画像2

女子バレーボール部(夏季大会)その3

 決死の覚悟で臨んだ3セット目。最終戦においても明るい雰囲気で、皆で声を掛け合い、互角の戦いを展開しました。結果、僅差で相手校の勝利となりました。でも、終始抜群のチーム力で見る人を引きつける試合でした。たくさんの感動をありがとう。保護者の皆様、早朝より応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

女子バレーボール部(夏季大会)その2

 2セット目は音羽のリードで始まり、相手校も負けじと追い上げ、デュースとなります。どちらもねばり強く、得点し続けた結果、27対29で音羽の勝利。最終戦へと持ち込みます。
画像1
画像2
画像3

女子バレーボール部(夏季大会)

 7月22日(金)に近衛中学校にて夏季大会が行われました。1セット目、序盤相手校にリードされ、懸命に追い上げるも、25対18で相手校の勝ち。全力投球あるのみ、と2セット目に臨みます。
画像1
画像2
画像3

男子卓球部(夏季大会)

 7月17日(日)に行われた夏季大会個人の部では、全市大会出場に惜しくも届かなかった男子卓球部。21日(木)の団体の部では、個人の悔しさをバネに、8名のメンバーがそれぞれ活躍することができました。その結果、京都市3位で大会を終え、29日(金)黄檗体育館で行われる府下大会へ出場することになりました。卓球部の皆さん、府下大会でも全力で戦ってきてください!!
画像1
画像2
画像3

女子ソフトテニス部(夏季大会団体戦)その2

 2回戦の相手校は、春の全市大会準優勝校でした。ゲーム数0−3で負けましたが、自分たちの力を信じて、最後まで戦い抜きました。強い相手に立ち向かっていく3年生の姿は、たくましく、素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

女子ソフトテニス部(夏季大会団体戦)

 本日、音羽中学校第2グラウンドにて、女子ソフトテニス部の団体戦が行われました。1回戦では、1試合目4−0、2試合目4−0、3試合目4−3、ゲーム数3−0で勝ちました。
画像1
画像2
画像3

女子バスケットボール部(夏季大会)

 18日(月)に本校体育館で行われた初戦は、いつも通りのプレーで、相手校に大差をつけて勝利しました。「3年生全員がシュートを決める」という目標を、初戦で達成できたことは、大変素晴らしいと思います。

 そして本日、ハンナリーズアリーナで、ベスト16をかけた試合に挑みました。前半より音羽のペースで試合を運び、ゴール下のシュートも確実に入れていきます。最後までその調子を崩さず好プレーを重ね、44対26で勝利をおさめました。普段の練習から頑張ってきた成果が、思う存分に発揮できました。(写真は本日の試合の様子)
画像1
画像2
画像3

山科・醍醐支部生徒会交流会

 本日午後、山科・醍醐支部生徒会交流会が行われ,各校から生徒会本部役員の代表2名が参加しました。音羽中学校からは生徒会長と副会長が参加し,他校の生徒と「生徒中心の学校運営」をテーマに、支部全体共通のスローガンを考えました。

 決まったスローガンは始業式にて発表されます。来る2学期,「生徒中心」で学校行事に取り組んでいきましょう!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 第4回定期テスト(3年)
1/24 第3回評議・各種委員会
1/25 3年模擬面接
学習確認プログラム(1.2年)
1/26 学習確認プログラム(1.2年)

学校だより

学校評価結果等

部活動運営方針

京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp