京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up5
昨日:36
総数:840489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

YUME(はーとぷらす)通信 オルゴールボックス

画像1
画像2
卒業制作のオルゴールボックスも色付けに入りました。全面丁寧に色を付けていきます。

【4年生】初釜

茶道部の子どもたちに初釜に招待していただきました。

茶道部には、たくさんの4年生の子どもたちが参加しています。

1年間でたくさんの作法を身につけ、茶道を楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】自分だけのピザを紹介しよう

画像1
画像2
画像3
外国語活動の様子です。

自分の大切な人が好きな食べ物を想像しながら、自分だけのオリジナルピザを作りました。

学習した表現を使って、友達に紹介しています。


【4年生】ウナギのなぞを追って…

画像1
国語科は、「ウナギのなぞを追って」の学習を進めています。

説明文の中に、難しい言葉がたくさん出てくるので、丁寧に読みながら研究をたどっていきました。

興味のあるところは見つかったかな??

【4年生】ハードル走

画像1
画像2
体育科はハードル走の学習を進めています。

グループで準備体操をして、学習のスタートです!

「トン・1・2・3」のリズムをつかみ、自分の走る歩幅に合ったインターバルを見つけていきます。

「リズムを口ずさむとできるようになった!」
という子どももいました。


音楽発表会 写真販売のお知らせ

音楽発表会の写真販売のお知らせをアップしました。内容をご確認ください。なお、写真販売期間は1月21日(土)〜2月12日(日)です。
音楽発表会 写真販売のお知らせ

YUME(はーとぷらす)通信 避難訓練

画像1
阪神淡路大震災、風化させてはいけませんね。

YUME(はーとぷらす)通信 ジョイントプログラム

画像1
画像2
画像3
今回は4教科です!頑張れ!

図画工作科「まどからこんにちは」

画像1画像2画像3
 カッターの使い方を練習をして,だいぶ上手になってきました。開けたい窓に合わせて形を決め,刃の向きに気を付けながら紙を動かして切っています。フリーハンドで切る子,定規を使って切る子,それぞれ工夫しながらしています。

避難訓練(地震)

画像1画像2
 今日は,休み時間を使って自分たちで身を守る行動をしようというめあてのもと,地震の避難訓練をしました。運動場で遊んでいた子,教室にいた子などいざという時にどのような行動をすればよいか確認しながら行動しました。ふりかえりでは,「おはしもて」の中で,特に「しゃべらない」が出来なかったということが出てきました。集団行動の中では,しっかり聞くことの大切さを改めて確認しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

わかば・配布プリント

1年・配布プリント

2年・配布プリント

3年・配布プリント

4年・配布プリント

5年・配布プリント

6年・配布プリント

給食・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp