京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/23
本日:count up4
昨日:20
総数:484337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 国語科 「ものの名まえ」

画像1画像2
 国語科では、ものの名まえの学習でお店屋さんごっこをしました。2組の子どもたちは1組さんに招待してもらって、色々なお店を回りました。

 お店屋さんの子たちは、とても元気いっぱいに「いらっしゃいませ」「〇〇がおすすめです」などの声かけをしていました。

3年生 GIGA端末をつかってます

画像1画像2
3年生ではGIGA端末を使って,学習をしました。

国語の漢字の学習や練習問題に取り組みました。

自分の答えが合っていると,やったー!と大喜びでした。

間違っている問題では,どこが間違っているのかをしっかりと解説を見て解いていました。

5年生 算数

画像1画像2
5年生の算数の学習の様子です。

今日は復習問題に取り組みました。

今まで学習してきた内容をもとに,しっかりと問題を解くことができました。

4年生 すてきな詩ができました♪

画像1画像2
4年生は詩を作りました。

自分の思いや考えを,とても素敵に詩に書くことができました。

絵もとっても上手でした。

友だちの詩を暗唱している子どももいて,お互いの詩を大切にしている姿がとても素敵でした。

4年生 道徳

画像1画像2
4年生の道徳の学習です。

しっかりと学習したことをノートに書くことができました。

友だちの意見やよいと思ったことをノートに書いていて,とても素敵な学習姿勢でした。

4年生 道徳

画像1画像2
4年生の道徳の学習です。

今日は花さきやまという学習をしました。

よいことをすると,花が咲くというお話です。

子どもたちからは,たくさんいいことをすると,周りにいい雰囲気が伝わっていくという話をしました。

3年生 音楽

画像1画像2
3年生の音楽の学習です。

音楽では,京都市の祇園囃子について学習をしました。

祭りばやしについて,知っていることや見たことのあるもの,聞いたことがあるものを話し合い,ビデオを見ながら,学習しました。

祇園囃子のビデオを見ると「あー!知ってるよ!」とたくさんの子どもたちが話をしてくれました。

5年生 算数

画像1画像2
5年生の算数の学習です。

問題を解く時間を決めて,みんなで取り組んでいました。


正解した問題も,間違えた問題も,みんなで教えあいながら解く姿が素敵でした。

5年生 算数

画像1画像2
5年生の算数の学習の様子です。

デジタル教科書を使って,目で見てとてもわかりやすく解説してくださりました。

子どもたちからも「おおー!」と,喜びの声があがっていました。

とても楽しく学習をしていました。

5年生 算数

画像1画像2
5年生の算数の学習では,復習問題に取り組んでいます。

問題文をよく読んで,しっかりと解くことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 地震火災避難訓練

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp