京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:35
総数:682587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

今日の給食

画像1
今日の給食は

*麦ごはん
*牛乳
*みそ汁
*平天の煮つけ
*黒豆

★★正月料理の「黒豆」について★★
・「まめ」という言葉には、「真面目」「健康」という意味があります。
・「今年1年まめ(真面目)にはたらき、まめ(健康)にくらせますように」という願いをこめて、正月に食べます。

1月11日(水)大掃除の様子

画像1
今日の掃除時間を10分ほど延長して、大掃除を実施しました。
子どもたちは、いつもはどけない棚を動かし、精力的に大掃除に取り組んでいました。

学校中がピカピカになりました。
気持ちも新たに、3学期をスタートしたいです。

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

*ミルクコッペパン
*牛乳
*じゃがいものクリームシチュー
*こまつなのソテー

「じゃがいものクリームシチュー」のルーは、手作りです。パンによく合います。じゃがいものほくほくとした食感を感じながら、一緒に味わって食べました。

1月10日(火)3学期始業式の様子

画像1
本日より令和5年の学校生活を開始しました。
久しぶりの子どもたちの笑顔とともに、学校にも賑わいが戻ってきました。
始業式では、学校長より、ワールドカップの日本チームの活躍の話を通して、子どもたちに今年の抱負をもつことの大切さを伝えました。

保護者の皆様、地域の皆様、今年もどうぞよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 委員会活動
1/13 ともだちの日
1/16 すこやか週間開始
身体計測1年
1/17 避難訓練
身体計測5年
1/18 クラブ活動
身体計測4年

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp