![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:59 総数:269445 |
卒業式まであと50日
いよいよ3学期がスタートしました。
3学期は小学校で過ごす最後の学期です。 ということで今日は,カウントダウンカレンダーを作りました。17人×3枚で51枚。ちょうど卒業式当日が51日後です。1日1日を大切に,6年間で大切にしてきたことをさらに大切にしていける3学期であればいいですね。 ![]() 3年 始業式![]() 今日から3学期がスタートしました。 3年生の子どもたちは元気いっぱいに登校してくれていました。 始業式では、校長先生のお話を真剣に聞いていました。 明日からは、給食も始まり、6時間授業です。 3学期も楽しく過ごしてほしいと思います!!! ろ組 あけましておめでとうございます
今日から3学期がスタート!学校ににぎやかな声と活気がもどってきました。
ろ組の教室前には、毛筆で書いた新年のあいさつと、さつまいものツルと折り紙で作った飾りを掲示しました。新年の改まった気分にぴったりです! 学活では昔遊びにチャレンジ。お手玉や羽子板、けん玉などをして遊びました。なかなか慣れず難しかったですが、集中して取り組んでいました。成功すると笑顔でガッツポーズ!楽しい時間を過ごせました。 3学期もいろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。 ![]() ![]() もう1さつ読みたいな
みんなそろって,元気に3学期を始めることができました。
うれしかったです。 そこで3時間目の国語の時間は,2学期に完成していた17冊の絵本を読み始めることにしました。 「今日はまず1冊だけ読みます。」と言って,配りました。 みんな,集中して読んでいます。つぶやきすら聞こえません。 読めた子たちは,一言感想を書いて,絵本を作者に返します。 「あー,おもしろかった!」このあたりでようやくつぶやきが聞こえだしました。 返ってきた絵本を開いて,書いてもらった一言感想をうれしそうに読む子達もいました。 「もう1さつ読みたいなあ。」と声が上がりました。「読みたい。」の声がどんどん増えたので,特別にもう1冊読むことにしました。 そんなわけで,明日からもみんなの作品を楽しく読んでいこうと思います。 ![]() ![]() ![]() みんな 元気ですか?![]() いよいよ 三学期がはじまりますね。 そろそろ冬休みモードから学校モードに切りかえて, 心と体のじゅんびをととのえてくださいね! では十日に教室でまっています☆彡 2023年がスタートしました![]() ![]() 6年生はタブレットを持ち帰り,1月1日〜3日の間にロイロノートで新年のメッセージを絵でかいたり,写真を撮ったり,動画を撮ったりして共有しました。今度は3学期始業式の日に,お互いの顔を見ながら共有できるといいですね。 (写真は担任が作ったものです。) 最高に楽しかった2学期!![]() 2学期は自分たちの力で作り上げる行事が沢山ありました。 17人の力を集結させて作り上げた体育科学習発表会。 17人で楽しんで行けた修学旅行。 どれも最高の思い出となりました。 17日間の短い休みを有意義に過ごして,1月10日元気な姿を見せてください。 (1/1〜1/3のロイロノートのお正月メッセージも楽しみに待っています。) What will be,will be 2023年もきっと全てうまくいく!よいお年を! *6年生の保護者の皆様へ* 6年生の2学期が終了しました。毎日笑いながら生活していた子どもたちでしたが疲れも出る時期かと思います。ゆっくり過ごしながら3学期,元気な姿を見せてもらえたらなと思います。よいお年をお迎えください。 2学期のしめくくり〜真剣に話を聞く姿から〜![]() ![]() 校長先生のお話を真剣に聞く姿がとてもかっこいいです。 最終日の朝スポは・・・![]() 寒くても外で遊ぶことが大好きな6年生です。 ドッジボールにはないちもんめ![]() ![]() ![]() 全力でドッジボールとはないちもんめを楽しんでいました。 |
|