![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:269748 |
英語活動![]() ![]() 英語でのじゃんけん大会をしました。 すごく盛り上がりました! 朝スポーツ![]() ![]() ![]() 「最初はボールがくるのが怖かったけど 今ではたくさんボールをキャッチできるようになったよ!」 「もっと相手にボールを当てられるようになりたいな!」 ボールを触るのが楽しそうでした! せんりつでよびかけあおう![]() ![]() 大きな声,小さな声,高い音,低い音などを 使い分けて,やまびこの演出をしています。 子どもグループ 「やまびこさん!」 山グループ 「やまびこさん!」 相手グループのまねっこを楽しんでいました。 なわとび![]() ![]() ![]() はじめは苦手だった子も練習して たくさん跳べるようになってきました。 「今日は100回以上も跳べたよ!」 「今はこんな技に挑戦しているよ!」 なわとびがどんどん得意になってきています。 ノート検定![]() ![]() 「めあても書けている!枠から字がはみ出していない!」 「これでばっちりだ!」 「先生!ノート検定に合格したよ!」 「これからももっと丁寧にノートを書きたいな!」 2学期になりノートの書き方にも慣れてきて もっと上手に書きたいという思いが出てきました。 おはなしをきいてかんがえよう![]() ![]() 意見を交流しています。 「きまりを守ることはどうして大事なんだろう。」 「きまりを守らないと周りの人が困りますね。」 「自分勝手なことをすると,いやな気持ちになる人がいますね。」 当たり前のように守ってきているきまりの大切さについて 改めて考えられました。 校内記録会を終えて・・・![]() 小学校生活最後のノート検定![]() ![]() 算数のノート作りの中で,自分の考えを書く習慣ができ,様々な考え方で答えにたどり着くことができました。中学校に進学しても6年間のノート作りで学んだことを大切にしてほしいと思います。 稲荷山めぐり〜5・6年での下見〜![]() ![]() ![]() 道の様子や周りの景色を見ながら,紅葉も楽しみながらの下見となりました。 夏休みの自由研究から〜炭酸水は本当に骨を溶かすのか〜![]() 「炭酸水は本当に骨に溶かすのか」ということに疑問を抱き 研究を重ね,記録したものは力作でした。おめでとう! |
|