京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:24
総数:269724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 明日から夏休み。2学期は8月26日(火)から始まります。 ☆☆☆

調理実習に向けて〜調理編3〜

画像1
画像2
画像3
野菜の切り方,味噌の溶き方などいろいろなアドバイスをもらいながら調理実習は進みます。

調理実習に向けて〜調理編2〜

画像1
画像2
画像3
この班のチャンプルーにはキャベツと枝豆が入ります。
それにしてもたくさんのキャベツです。

調理実習に向けて〜調理編1〜

画像1
画像2
画像3
16日の金曜日に家庭科の学習で調理実習を行いました。
今日の調理実習では栄養バランスを考えた献立を作り,主食・汁物・主菜・副菜を全て子どもたちが作りました。献立の内容は,

・ごはん
・味噌汁
・豆腐と野菜のチャンプルー
・青菜とコーンのおひたし

です。味噌汁に入れる具とチャンプルーに入れる具は各班ごとに考えたものを使いました。

5年 体育 なわとび

画像1
画像2
体育のなわとびでは、大なわとびを行いました。
どうしたらたくさん飛ぶことができるのかを班で話し合い、工夫を凝らしながら挑戦しました。何度もチャレンジする中で少しずつ飛ぶ回数が増え、子どもたちは喜びを感じました。

5年 体育 ジョギング

画像1
画像2
5年生の体育ではジョギングが始まりました。
最近体力が落ちてきたと感じる子どもたちも多く、どうしたら体力を増やすことができるのかを考えました。そのなかで、一定の速さで走り続ける活動を通して子どもたちは体力の増加を狙います。

調理実習に向けて〜稲荷神社を通って帰校編3〜

買い出しのエコバックは家庭科の授業で作ったものです。
「わたしの荷物が軽い。もっと持たせて!」
と自ら荷物を持ちたいと言う子どももいました。
画像1画像2画像3

調理実習に向けて〜稲荷神社を通って帰校編2〜

「美味しくつくれますように」と願っていた人もいたかもしれません。
画像1画像2画像3

調理実習に向けて〜稲荷神社を通って帰校1〜

買い出しを終えて,稲荷神社を通って帰校です。
画像1画像2画像3

調理実習に向けて〜買い出し編〜

画像1
画像2
15日の木曜日に調理実習に向けての買い出しをしました。地域にあるフレスコ深草店でグループに分かれての買い出しがスタート!商品の量と値段を見ながら吟味して買う子どもたち。どんな調理実習になるか楽しみです。

朝の時間に〜虹が出た〜

画像1
朝休みの朝の会が始まる寸前に虹が出ました。
朝降っていた雨のおかげですね。
思わず子どもたちも廊下に出て眺めていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp