![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:270105 |
6年生 総合的な学習の時間![]() ![]() まとめを行い、学習発表会に向けて頑張っていこうと思います。 今日の給食![]() ・ご飯 ・かしわのすき焼き ・春菊とはくさいのごま煮 ・牛乳 「春菊」は冬においしい野菜で、独特の香りと味が特徴です。 今日の講堂![]() 今日の中間休み![]() 登校後から雨が降り出しました。 今日の給食![]() ・麦ご飯 ・わかめスープ ・ビビンバの具(ナムル・肉と卵) ・牛乳 ビビンバの具をご飯にのせ、スプーンで混ぜて食べました。 今日の講堂![]() 今日の中間休み![]() 気持ちのよい天候の中間休みでした。 6年生 「調理実習」![]() ![]() ![]() 4年生 国語![]() ![]() ![]() 慣用句を調べて、かるたを作りました。 かるたの札の裏には意味や例文が書かれています。 枚数を増やして家族みんなで「慣用句かるた大会」を開いても面白そうです。 4年生 食の指導![]() ![]() ![]() 給食の献立を、どんな味か、口に入れたときの音、見た目などで表現し、クイズをしました。 子ども達は、それぞれのメニューの特徴を一生懸命伝えていました。 この日の給食の時間では「おいしかった」ではなく「○○していておいしかった。」と具体的に伝える姿がたくさん見られました。 |
|