京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up11
昨日:49
総数:467687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

1年生 おおきなかぶの音読げきをしたよ

画像1
 国語の学習では、「おおきなかぶ」の学習をしてきました。子どもたちはこのお話が大好きです。

 みんなで学習課題を決めて、音読劇をしました。
「『うんとこしょ、どっこいしょ。』は、だんだん大きな声になった方がいいんじゃないかな。」
「みんなで力を合わせるように、せえの!って言おう。」

など、音読を通して、お話を楽しみ、場面の様子を考えながら音読できました。

4年生 モノづくりの殿堂・工房 2

 モノづくりの工房では、実際に「島津製作所」の職員さんにお世話になって、光を詳しく見れるモノを作りました。しっかりと話を聞いて、全員上手に作ることができました。種類の違う光を見てみると、光によって色味が違って、大発見でした。また、施設で出会った職員さん一人一人に「お世話になります!」「よろしくお願いします!」「ありがとうございました!」など、自分から元気に挨拶ができる姿がたくさん見られました。さすが4年生ですね。
画像1
画像2
画像3

4年生 モノづくりの殿堂・工房 1

 7月8日(金)、午後から「モノづくりの殿堂・工房学習」に行きました。ここでは、京都にある最先端の技術を使って製品を作っているたくさんの会社のノウハウや、どんなものを作っているのかを学ぶことができます。まず、モノづくりの殿堂の学習をしました。大きなパネルのブースが会社ごとにあり、社長さんの考え方や最先端の技術は何なのかを体感的に学びました。自分たちが知っている企業が京都にあることに驚きの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

1年生 クレパスをつかって

画像1画像2
 かたつむりの色はクレパスの先をしっかり持って“こちょこちょぬり”をしました。今回は、枠を作って枠の中にこすり出すように色を付けました。

 “こちょこちょぬり”とはちがい、薄く色づき、透けているように見えます。子どもたちも楽しんでいました。

1年生 算数のノートが新しくなりました!

画像1
 7月、算数のノートが新しくなりました。今までの横長のノートから一変。縦長のノートになった時の子どもたちのきらきらした目は忘れられません。

「わあ!うれしいな!」
「もっとたくさん考えをかこう!」

と、やる気いっぱいの1年生でした!

 なんと、毎日続けていると、絵から問題を予想できる子も増えてきました。みんなで学習することって楽しいですね。

4年生 つなぎ言葉とは…

 国語科の学習で「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」の学習をしています。だから・しかし・つまり・そして・それとも…など、つなぎ言葉はたくさんあります。今日は、つなぎ言葉クイズをロイロノートで作り、みんなでクイズ大会をしました。正しくつなぎ言葉が使えたかな。
画像1
画像2
画像3

7月5日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は、ごはん、牛乳、とりそぼろ丼(具)、かぼちゃの煮つけ、七夕そうめんです。今日は月に一度のなごみ献立の日です。今月は七夕の行事献立がなごみに登場しました。「七夕そうめん」は天の川に見立てたそうめんと、星に見立てたオクラを使用しています。だしのうま味と旬のオクラのおいしさを感じることができました。

学校だより7月号

画像1
 学校だより7月号を配付しました。
 下のリンクか、右の配布文書をクリックしていただくと、カラー版が開きます。
 ぜひご覧ください。

         学校だより7月号

 上の写真は、「ツマグロヒョウモン」というチョウです。職員室前で、幼虫から育て、さなぎになり、チョウになりました。子ども達が見守っている中、自然の中へ放してやると、元気に飛んでいきました。

2年生 1学期のまとめ…

 先週から1学期のまとめに入り、テストを頑張っています。テストでいい点数を取るために、自主学習で復習を頑張っている子やお直しをしっかりする子が増えてきました。
 苦手をすこしでもなくして、学習も自分から進んで頑張ってほしいと思います。
画像1

2年生 図工「ひみつのたまご」

画像1
 現在、図工では、「ひみつのたまご」に取り組んでいます。
 この日は、たまごづくりをしました。カラフルなたまごやいろんな模様があるたまごを描いています。
 様々なたまごが誕生しました。中身は何が入っているのかな…?どんな作品になるのか楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校評価結果等

非常措置についてのお知らせ

お知らせ

京都嵯峨学園

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp