京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up9
昨日:49
総数:467685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

3年生 かかし作り2

画像1画像2画像3
グループごとにどんなかかしを作るのか計画し、いよいよかかし作りスタートです。

まずは太い竹と細い竹を組み合わせて十字を作ります。

1.針金の扱いに気を付けながら竹の周りに巻き付けます。
2.テープで補強します。
3.タオルや細く切った布でさらに補強します。
4.竹の周りに丸めた新聞紙をくっつけます。

チームのみんなで協力しながら進めることができました。

3年生 かかし作り1

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間にかかし作りをしました。
田植えでお世話になっている増永さんがたくさんの竹を届けてくださいました。
大きさを確認するために実際に組み立ててみてビックリ!

大人の人よりも大きく、
「かかしって近くで見たらこんなに大きいんや!!」
「竹って思ったより重いな」
「いやいや軽いよ!」
と、口々につぶやいていました。




2年生 光のプレゼント

画像1画像2画像3
 20日(水),天気が悪い日が続いていましたが,今日は,よい天気だったので,先週図工で作った「光のプレゼント」の鑑賞会をしました。
 作品を日光に当ててみると,色をぬったところがきれいに地面に映りました。

 いろんなところに作った光のプレゼントを置いて,写真に残しました。一人では撮影できないので,班の友だちと協力して撮影をしました。作った作品は本日持ち帰っていますので,おうちでも天気のよい日に光を当ててみてください。

2年生 ハッピーデー

画像1
 20日(水)、今日は、7月のハッピーデーでした。今日は、個人情報について考えてました。無料だからと、個人情報を入力してしまったお話をもとにインターネットの使い方について学習をしました。
 家でもたくさんインターネットを活用している子たちもいるようで、今日の学習をふり返って、「まよったら一人で使わずにおうちの人にも相談する。」や「おうちの人にもこんなだます人がいるんだということを伝えたい。」と振り返っていました。

 インターネットは、上手に使うととても便利なものなので、うまく付き合っていってほしいと思います。

2年生 生活の中の音をたのしもう

画像1
画像2
 音楽では,毎日の生活で聞こえる音を声で表して,音楽を作りました。最初は「難しそう。」と言っていましたが,うまくできた班の手本を聞いて,こつをつかみ、班でアイデアを出しながら,楽しく音楽づくりをすることができました。
 班によって様々な音楽ができて,発表会は楽しそうな様子でした。

3年生 「ID交換しよう?」

画像1
画像2
 7月のハッピーデーの学習では情報モラルについて学びました。
 3年生になり、タブレットやゲーム機など使えるメディアデバイスが増えた子どもたち。
 もし、知らない人から「IDを交換しよう?」と誘われたらどうするのか、ID交換やオンライン通信はなぜ危険なのかを考えました。

 今日の学習の中で、みんなそれぞれお家でのルールがあると教えてくれました。
 これからも楽しく安全に使ってほしいと思います。

3年生 糸電話で実験!

画像1画像2画像3
 理科「音のふしぎ」の学習では、ビーズや輪ゴムから音の伝わる様子を観察してきました。

 糸電話も物が震えることによって声が届いていることを知り、
「4人で会話できるかな?」
「糸をピンと張ると聞こえるな?」
とつぶやきながら、楽しく実験していました。

1年生 ハッピーデー 情報モラルの学習をしました。

 20日、今月のハッピーデーでは、情報モラルの学習をしました。

 はじめに、ロイロノートでゲームやタブレット、パソコンを使っている人について
質問しました。すると、ほとんどの子どもたちがおうちでも使っていることがわかりました。

 また、どのようなことをしているのかアンケートをすると、ほとんどの子たちが、ゲームや動画サイトで動画をみていることがわかりました。


そこで、
「スマホやゲームをつかうときに たいせつなことをかんがえよう。」
という、めあてで学習を進めました。

 おうちの方との約束を破ってしまい、どんどん課金してしまう子の学習動画をみながら
「約束は、守らなくてはいけないな。」
「がまんしたらよかったな。」
と、気づいている子もいました。

 最後のふりかえりでは、「おうちのひとといっしょにルールを決めて絶対に守ろうと思いました。」と考える子もいました。

 ぜひおうちでも、インターネットが子どもたちの身近にあると思いますので、話題にしていただきたいと思います。


画像1画像2画像3

1年生 カラフルいろみず

画像1画像2
 20日、図画工作科の学習で「カラフルいろみず」の学習をしました。絵具を少しだけつけて、水を入れるとどうでしょう・・・。

「とってもきれいな色になった!」
と、大喜びです。

「赤色と青色を混ぜたらどうなるかな・・・」
と、色を混ぜてみた子もいました。

「白を混ぜると、透き通らなくなるんだ!」
と、作りながら気がついた子もいましたよ。

おうちでも作ってみてくださいね。

1年生 防犯教室がありました

画像1
画像2
 20日、右京警察署の方に来ていただき、夏休み前の防犯教室がありました。
「いかのおすし」は、子どもたちにも伝えてきたことですが、改めて、「いかのおすし」について、具体的に教えてくださいました。

いか…いかない
の… のらない
お… 大声を出す
す… すぐににげる
し… しらせる


夏休み中でも、事故や事件に巻き込まれないように、自分の身は自分で守れるように、今日のお話を覚えておきましょうね。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校評価結果等

非常措置についてのお知らせ

お知らせ

京都嵯峨学園

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp