![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:269749 |
5年 体育 走り幅跳び![]() ![]() 3年生での学習を生かし、記録更新を目指し活動しています。 授業の初めに跳んだ記録をもとにどれくらい伸びることができるか工夫し、2回目の授業では30〜40CM記録が伸びたと喜ぶ子どももいました。 今後も記録更新を目標に日々工夫を凝らしています。 朝の日差しを浴びて![]() 今日は、朝スポーツの日。 なわとびを楽しんでいました。 ミッションリレーの様子
みんな楽しそうにジェスチャーをしたりしりとりをしていました。
最後の教育実習の先生からの言葉に涙する子どもも。 温かい時間でした。 ![]() ![]() ![]() お別れ会〜ジェスチャーしりとり〜![]() ![]() ![]() 上手くつながったところ, 「えー!そうやったん?!」 とつながらなかったところ様々でしたが 最後の教育実習の先生まで繋がりました。 ろ組 1年交流 タブレット端末を使って
生活科の交流学習でタブレット端末を使って学習しました。
「赤色の物」など指定された物を教室内で探して写真に撮り、ロイロノートでカードを作ってそこに絵や字を書いていきました。 ろ組の教室でもタブレット端末を使った学習をしているので操作はお手の物の様子でした! ![]() 4週間楽しかった!〜これも一期一会だね〜
今日は教育実習の先生と過ごす最後の日となりました。
国語の学習の中で お別れ会でどのようなことをするか話し合い、計画し、実践しました。 教室ではジェスチャーしりとり 運動場ではミッションリレーと 子どもたちの工夫がみられる遊びばかりでした。 写真は最後に遊具での1枚。 この1か月,先生と過ごした日々は宝物ですね。 ありがとうございました。 ![]() 4年 池田先生を楽しませる会2
最後はプレゼントということでみんなで書いた手紙と折り紙をプレゼント係がつくってくれたサプライズボックスに入れて渡しました。池田先生に喜んでもらってよかったね。そして、最後には池田先生から一人一人に手紙の逆サプライズもしてもらいました。
![]() ![]() ![]() 4年 池田先生を楽しませる会1
今日で教育実習が最後の池田先生を楽しませようと、国語の話し合い活動を使ってたくさん話し合い準備をしてきました。自分たちがしたいこと、というよりは池田先生に楽しんでもらえることを考えました。
まずは外でみんな遊び。そのあとは室内でクイズやマジック、お笑いを披露して楽しんでもらいました。 ![]() ![]() ![]() 4年 リズムアンサンブルを楽しもう
今日はこれまで練習してきたリズムアンサンブルの発表会にご招待いただきました。子どもたちは自分たちで四文字を決め(おしるこ、オレンジ、おんがくなどがありました。)、2パートに分かれて言葉を重ねていました。言葉のリズムだけでなく動きもつけていて、とっても楽しそうでした。
![]() ![]() 3つのかずのけいさん![]() ![]() 「左から順番に解くんだよ。」 「計算ミスがないように,何回も見直ししないとね。」 時が経つにつれて,計算もはやくできるようになってきました。 |
|